トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和7年度 ひまわり組 (8)
令和7年度 たんぽぽ組 (6)
令和7年度 すみれ組 (5)
令和7年度 もも組 (12)
令和7年度 ちゅうりっぷ組 (13)
令和7年度 行事 (4)
令和7年度 食育 (11)
令和6年度 ひまわり組 (28)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (27)
令和6年度 もも組 (23)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (51)
令和6年度 行事 (43)
令和6年度 食育 (32)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
6月 2歳児食育
6月は給食ができるまでのお話をしました。給食室の器具の説明もしています。
実際に給食室で使用しているボールや鍋を持ってもらいました。
みんな力いっぱい楽しそうに持っていました。給食がどのようにしてみんなの元に届いているか少しでも伝わっていると嬉しいです。
みんなのためにおいしい給食を頑張って作るので残さずしっかり食べようねとお話しました。
2025-06-30
6月 1歳児食育
6月は給食ができるまでのお話をしました。
給食室の器具の説明もして、実際に使っているボールや鍋を持ってみました。
重たい鍋も「よいしょ!」と力を合わせて楽しそうに持っていました。
この鍋やボールを使ってみんなの給食を一生懸命作っているので、残さずしっかり食べましょうと伝えました。
2025-06-30
5月 0,1,2歳児食育
5月の食育はお皿とスプーンの持ち方のお話をしました。
お皿とスプーン上手に持てるかな。
カエルさんにご飯をあげるよ。
上手にすくえて、カエルさんも喜んでいるよ。
みんな上手に出来ました!
2025-06-02
5月 3歳児食育
まず初めにみんなでえいようの歌を歌いました!
お箸の持ち方とお茶碗の持ち方のお話ををしました!
カエルの媒体を使いお箸の練習をしてみました!
2025-05-31
5月 4歳児食育
箸の持ち方とお茶碗の持ち方についてのお話をしました!
カエルの媒体を使いお箸の持ち方を練習しました!
上手につまめるかな〜? 綿とフェルトを使い海苔巻きの練習もやってみました!
給食で実際に海苔巻きをやってみました!
2025-05-31
5月 5歳児食育
5月の食育はお茶碗と箸の正しい持ち方のお話をしました。 正しい持ち方の説明をした後、実際にお茶碗と箸を使って練習しました。 みんな上手に持っています。
正しいお箸の持ち方で海苔巻きの練習。
ポンポンをつまんでカエルのお口に入れてあげるゲームも行いました。
一緒に食べたい人がいて、楽しく食事ができる。食事のマナーを通して食事の時間が楽しい時間になるといいですね。
2025-05-30
4月 5歳児食育
4月は食事のマナーのお話をしました。
マナーが守れていない子はどの子かな?
2025-04-30
4月 1歳児食育
今年度初めての食育は食事の時の姿勢についてのお話をしました!
2025-04-28
4月 2歳児食育
まずはみんなでえいようの歌を歌いました。
食事の時の姿勢のお話でお腹と机の間にグー1つあけて座るんだよと伝えると上手にやってくれました!
先生と一緒にできたね!
2025-04-28
4月 4歳児食育
新年度、まず初めは食事のマナーについてお話をしました。マナーの中でも、今回は姿勢に着目して「ぐー、ぺた、ぴんで良い姿勢」という合言葉を使って説明しました。
お腹と机の間にグーを入れています。
絵を見てマナーのクイズも行いました。みんな難しいところもよく見て答えてくれました。一緒に食事をしている人が嫌な気持ちになることはしないよと伝えました。
最後にもったいないばあさんを読んで終わりました。良い姿勢で食べるとしっかり噛むことができ、食べ物がお腹の中に入りやすくなります。この1年でしっかり身につくよう、給食の様子を見に行った時には声掛けしていこうと思います。ぜひ、ご家庭でも取り組んでみて下さい。
2025-04-22
4月 3歳児食育
新年度、まず初めは食事のマナーについてお話をしました。マナーの中でも、今回は姿勢に着目して「ぐー、ぺた、ぴんで良い姿勢」という合言葉を使って説明しました。
実際にみんなでやりながら説明しました。お腹と机の間にグーを入れています。バッチリです!
絵を見てマナーのクイズも行いました。みんな難しいところもよく見て答えてくれました。
最後にもったいないばあさんを読んで終わりました。良い姿勢で食べるとしっかり噛むことができ、食べ物がお腹の中に入りやすくなります。この1年でしっかり身につくよう、給食の様子を見に行った時には声掛けしていこうと思います。ぜひ、ご家庭でも取り組んでみて下さい。
2025-04-21
1
PAGE TOP