トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和7年度 ひまわり組 (15)
令和7年度 たんぽぽ組 (12)
令和7年度 すみれ組 (16)
令和7年度 もも組 (25)
令和7年度 ちゅうりっぷ組 (29)
令和7年度 行事 (15)
令和7年度 食育 (22)
避難確保計画 (3)
安全計画 (1)
令和7年度避難訓練年間計画 (1)
感染症マニュアル (1)
令和6年度 ひまわり組 (28)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (27)
令和6年度 もも組 (23)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (51)
令和6年度 行事 (43)
令和6年度 食育 (32)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
10月前半 たんぽぽ組
お月見会では、もも組さんと一緒にうさぎになってお団子を運びました!
落とさないようにそーっとのせています。とってもいい笑顔です♪
10月の交通指導では、信号のある横断歩道の渡り方を教えてもらいました! 良い姿勢でお話を聞くことができるたんぽぽ組です✨
実際に渡る練習もしました。 高く手を挙げて渡ることが出来ていました!
食育では色々なキノコを触ったり、匂いを嗅いでみたりしました。
すみれ組さんと一緒にお話しながら興味津々で楽しんでいました✨
2025-10-16
9月後半 たんぽぽ組
9月のある日、同じ机の班でチーム名を決めることになりました✨
どんなチーム名にしようか、子どもたちがそれぞれ好きなものを出し合っていました⭐️
お友だちの話も聞きながら、上手に話し合いができていました♪
ハロウィン飾りの製作をしました!お花紙に、目や口などをそれぞれ描いたり塗ったりして、いろんなモンスターが出来上がりました⭐️
ある日の外遊び、「見て〜!!」と声がする方を見ると…ソフト積み木を上手に重ねて、ソファーを作っていました✨膝掛けもしっかり作ってあり、子どもの発想力って凄いですね✨
こちらはベットを使ったチーム!段差の違うソフト積み木を使って、枕もありましたよ✨「あ〜風が涼しい!!」と、秋の爽やかな風を感じていました♪
2025-09-30
9月前半 たんぽぽ組
防災の日に消防車と消防士さんが来てくれました!色々なことを教えてもらいました✨️
消防車についているホースなどに興味津々のたんぽぽ組さんでした♪
ヘルメットと服を着させてもらいました!友達と見せあってとっても嬉しそうな笑顔です
消防車の前でパシャリ!とっても嬉しそうな表情です!
お買い物に行きました!どれにしようかな〜と真剣に選んでいます
お友達と楽しそうに話しながらお買い物をすることができました⭐️
2025-09-18
8月後半 たんぽぽ組
朝の遊びでは高く紙コップを積み重ね、タワーを作っていたたんぽぽ組さん✨自分の背より高いところも、背伸びをしてそ〜っと乗せていました
寒天遊びでは、すみれ組さん・ひまわりと一緒に、型抜きに挑戦!たくさんある型の中からお気に入りを選び、みんなで楽しんでいました♪
すみれ組さん・ひまわり組さんと、夏祭りごっこをしました✨ひまわり組さんのマリオのお神輿に、「わっしょい!」と一緒に元気よく掛け声をするたんぽぽ組さんです!
縁日では、ひまわり組さんのお店にお買い物♪チケットを渡して、上手に買い物ができました✨
給食先生のお店では、いちご味のかき氷を楽しみました!「冷たーい!!」とお友だちと笑顔いっぱいでした✨
2025-09-04
8月前半 たんぽぽ組
ドミノに夢中のたんぽぽ組さん! 2人でなにやら作戦会議中です♪
ハートの形でドミノを並べてみました!! うまく倒れるかなー?!!!
みんなで一緒に作ると、こーんなに長いドミノになりました✨️
「ここが机で…ここがお風呂で…」と、想像を膨らませてお家を作っています⭐️
集中して高いタワーを作っているお友達もいました! どうやったらグラグラしないタワーができるかなー?と工夫して積み上げています!!
お家の中にプールがある大豪邸を楽しそうに話しながら作っているたんぽぽ組さんです♪ 大きなウォータースライダーもしっかり作っていました
2025-08-12
7月後半 たんぽぽ組
みんなで泡遊びをしたよ!小さいプールいっぱいの泡に、「泡風呂だぁ!!」と大喜びのたんぽぽ組さんです♪
「見て!こんなに泡がすくえたよ!!」と、手のひらいっぱいに泡を乗せて、嬉しそうに見せてくれました⭐️
「泡のかき氷だよ!」と作ってくれたたんぽぽ組さん✨何味のかき氷かな〜?♪
園で育てているピーマンの収穫をしました!いろんな形のピーマンをお友だちと見せ合っていました
「ピーマンを収穫しました!」と、給食先生にお届け⭐️どんな料理になるかお楽しみに♪
夏のリトミックは、魚の風船を落とさずに「うみ」の歌に合わせて、波をゆらゆらして泳がせています♪
2025-08-04
6月後半 たんぽぽ組
今月の月刊絵本は、子どもたちが大好きなはらたくくるまでした!どんなお仕事をするのか、考えながらシールを貼りを楽しみました
運動遊びでは、マットに手をついて飛び越える練習!この動きがのちに側転へと繋がる運動になっていきます!
全身ずぶ濡れになるくらい、水遊びを楽しむたんぽぽ組さん♪ひまわり組さんと一緒に水鉄砲対決をして盛り上がっています✨
野菜の絵合わせカードでは、野菜の断面をよく知っていて、「これこの前家で見た!」とお家での出来事もよく覚えている子どもたちです✨
フルーツの絵合わせカードもお手のもの!ドラゴンフルーツは「これなんだろう?」と、お友だちと話をしていました
木の積み木を重ねて、バーベキューごっこの真っ最中!「火をつけて!」「ソーセージ焼こうよ!」おままごとを使わなくても、色々考えて見立てて遊ぶのがとっても上手なたんぽぽ組さんです
2025-07-01
6月前半 たんぽぽ組
遊び大会泡チームさん! 机の上に大きいシャボン玉できるかな〜とお友達と一緒に楽しんでます
遊び大会絵の具チームさん! 外でダイナミックに絵の具を塗り、かっこいいロボットを作りました!!
遊び大会泥んこ遊びチームさん! 仲良く大きなお山を作ってます✨️ みんな楽しかったと各々にお話してくれました!!
水たまりを楽しむたんぽぽ組さん! 水遊びが始まることをとっても楽しみにしています
スライム遊びをしました!! こーーんなに伸びるスライムを作れました!!♡
2025-06-16
5月後半 たんぽぽ組
天気の良い日、外でシャボン玉をしました! 「どっちが大きいのができるか勝負!!」とシャボン玉対決⭐️
みんなで、「せーの!」で一斉に吹いてみると、たくさんのシャボン玉のシャワーに大興奮のたんぽぽ組さんでした✨
「先生来て〜!」砂場に呼ばれて行ってみると…とっても可愛いアンパンマンのケーキが
室内で遊んだ日は、ドミノに夢中になっていた2人…途中で倒れてしまっても、諦めずに何度もやり直して長い列を作っていましたよ✨
自分のお家を作っていたたんぽぽ組さん!初めは小さかったお家もどんどん繋げて、最後は自分が寝転べるくらいの広いお家が出来上がりました⭐️
クラスのみんなで取り組んだ七夕製作では、吹き流しを作りました✨高さを揃えて貼ったり好きな色の順に並べて…それぞれの吹き流しが出来上がりました
2025-05-29
5月前半 たんぽぽ組
こどもの日会 に参加し、みんなの前で堂々と鯉のぼりを紹介することが出来ました!
鯉のぼりリレーでは兜を被って、ひまわり組さんに引っ張ってもらいました
たんぽぽ組になって初めてのリトミックをしました!かっこいい姿勢でお話が聞けてます✨
音に合わせて色んな動物に変身するたんぽぽ組さん
七夕製作をしました!ひまわり組さんと一緒につくりました✨️
野菜スタンプで可愛いTシャツが出来ました!!
2025-05-14
4月後半 たんぽぽ組
毎朝のワークでは、座る姿勢やクレヨンの持ち方を学んで日々取り組んでいます✨
自由あそびの時間はお友だちと一緒にパズル遊び⭐️ここはこれじゃない?とお友だちと協力していました✨
それぞれが好きな絵柄を選び、集中して遊んでいました♪
今月の月刊絵本は、春がテーマのお話がたくさんありました!シール貼りを楽しんでいます
ある日の製作では、ひまわり組さんに教わりながら取り組みました✨
優しいひまわり組のお兄ちゃんが見守ってくれていました⭐️
2025-04-28
4月前半 たんぽぽ組
4月始めのたんぽぽ組さんは、みんなでお弁当を持って公園に遊びに行きました!
すみれ組さんと一緒に、てんとう虫を観察中✨
製作ではデカルコマニーで鯉のぼりの模様付け♪どんな模様になるかな〜と、楽しんでいた子どもたちです!
すみれ組さんと一緒に粘土遊びをしました!雪だるまの作り方を教えてあげている、お兄さんな姿のたんぽぽ組さんです
みてみて〜!ベイマックス!!と、笑顔いっぱいです✨
2025-04-14
1
PAGE TOP