クラスのできごと

2月 5歳児食育

2月の食育は「給食ができるまで」というお話をしました。まず始めにしっかり噛んで食べることを目的に、かみかみ昆布を1分間噛んでもらいました。しっかり噛んで食べると、顎が強くなること、虫歯予防になること、ご飯を美味しく食べることができることを伝えました。 写真を使って、給食ができるまでの説明をしました。
給食室で使っている道具を持ってもらいました。みんな「かるーい」と言っていました。 最後に「いのちをいただく」という絵本を読みました。みんなが食べている食事全てに命があること、食べ物を粗末にしないことを、「いただきます」と大切な言葉の意味を伝えることができました。今後も食事をするときは全ての人に感謝して食事してもらえると嬉しいです。
2025-02-28

2月 0,1,2歳児食育

給食はどうやって作っているのかな?
給食室で使っているボウルです。大きいでしょう!
大きいボウル重たいね。
鍋はとっても重かったよ。
2025-02-28

2月 3歳児食育

給食で使う道具の紹介をクイズ形式で行うと積極的に手を挙げて答えてくれました。
2025-02-27

2月 4歳児食育

給食で使う大きい鍋を持ってもらうと「ちょっとおもたい」と言って軽々持っていました。
2025-02-27

1月食育 4歳児

1月の食育は冬野菜についてお話しました。初めに冬野菜の紹介をしました。
触って特徴を捉えて、3人とも大正解でした〜!見ている子たちも、上手にヒントを教えてくれました。最後におさらいをして小松菜とほうれん草の違いも覚えてもらいました。 このように食育を通じて野菜に興味を持つことができ、子どもたちの新たな学びに繋がると嬉しいです。
2025-02-19

1月 3歳児食育

1月の食育は冬野菜についてお話しました。始めに冬野菜を紹介しました。
みんなで冬野菜を触ったり、匂いを嗅いでみたりしました。
みんなで冬野菜を触ったり、匂いを嗅いでみたりしました。
野菜を丸ごと見たり、直接触れたり、匂いを嗅いだりすることで、野菜に興味を持つことができ、子どもたちの新たな学びに繋がると嬉しいです。
2025-01-28

1月 2歳児食育

上手に小さく出来ました!
2025-01-23

1月 ひまわり組食育

箱の中身は何かな?
大正解!!
まだまだ次の箱の中身は何かな?
大正解!!
最後です。箱の中身は何かな?
大正解!!みんなよくわかったね。
2025-01-21

1月 ひまわり組食育

ほうれん草と小松菜の違いがわかるかな?
2025-01-21

12月 食育

体の中身はどうなっているかな?
小腸の長さを見て見よう!!
2024-12-28

12月 2歳児食育

12月はからだのしくみについてお話ししました。食べた物が体の中のどこを通って外に出て行くのかを説明しました。
実際の長さの小腸も見てもらいました。 その後、こんな食べ物を食べたらこんなうんちが出るよと媒体を使って説明し、好き嫌いせずバランスよく食べるとバナナうんちだよと伝えました。
2024-12-26

12月 0,1歳児食育

12月はからだのしくみについてお話をしました。食べたものがどこを通って体の外に出て行くのか説明しています。
実際の長さの小腸を見てもらいました。
こんな食べ物ばかり食べていると、こんなうんちが出てくるよ〜と説明しています。みんなうんちに興味津々!好き嫌いせずバランスよく食べるとバナナうんちだよ〜と伝えました。
最後にお野菜の絵本を読みました。よく聞いてくれました。
2024-12-26

12月 5歳児食育

ひまわり組の食育をしました。 今回は、体の仕組みについてです。 小腸ながーい!
2024-12-26

クリスマス会メニュー

クリスマス会メニュー •エビピラフ •チキン南蛮 •大根サラダ •コーンスープ •りんご  昼おやつ •クリスマスケーキ
2024-12-26

11月 5歳児食育

11月の食育はお米についてお話をしました。お米ができるまでの過程を説明中。
玄米と白米の食べ比べをしました。
玄米の方が硬くてよく噛まないといけないことや、食感の違いにも気付いていました。たくさんの時間をかけて大事に作られたお米なので一粒一粒残さずに食べることを伝えました。
2024-11-29

11月 4歳児食育

みて〜お米小さい!
2024-11-29

11月 3歳児食育

お米ができるまでのお話をしました。
2024-11-29

11月 0,1歳児食育

お米を触ってみよう!
ツンツン、かたいかな?
初めての稲穂触り体験です。
どんな硬さかな?興味津々です。
炊き立てのご飯のにおいはどうかな?
2024-11-29

11月誕生日会メニュー

11月誕生日会メニュー ⚫︎モンスターボールカレー ⚫︎エビフライ ⚫︎フレンチサラダ ⚫︎りんご おやつ ⚫︎ケーキ
2024-11-21

10月 5歳児食育

えいようのうた上手に歌えるかな?
秋が旬の食べ物は何があるかな?
箱の中身、触って当ててね。
2024-10-28

10月 4歳児食育

秋に食べると美味しい食べ物の紹介
いろいろなきのこを触ったり、さいたり、ちぎったり。
「くさい〜」と言いながらもしっかり触ることができました。
控えめに触る子、大胆にちぎって触る子それぞれで、楽しく行うことができました。
2024-10-28

10月 3歳児食育

秋に食べると美味しい食べ物の紹介
きのこを触ったり匂いを嗅いでみました。
えのき〜
匂いが苦手で鼻をつまんでいる子もいました。
2024-10-28

10月 2歳児食育

みんなできのこを匂ったり割いたりしたよ!
2024-10-28

9月食育

おねがいかめさんの手洗い上手に出来たね!
0歳児さんも一生懸命取り組んでくれました。
手洗いの仕方を説明しました。0、1歳児さんはまだ上手に洗うのは難しいですが挑戦してみました。
音楽に合わせてやってみました♪
手洗いの仕方を説明して、みんなでおねがいかめさんの歌に合わせて手洗いの練習をしました。おねがいおねがい♪
おおかみの指で手のひらを洗っています。みんな上手に取り組んでくれました。
2024-09-28

9月食育

手にバイキンが残っているね。
みんなで手洗いの練習をしたよ。
どんな時に手を洗うのかな?
キレイに洗えてるね。
2024-09-28

8月 食育(0,1歳児)

いろんな果物、何の果物かな?
ジュースには砂糖がいっぱい入っているよ。
2024-08-30

8月 食育(3歳児)

普段よく飲むジュースにはどれだけの砂糖が入っているのか見てもらいました。
コーラと同じ甘さの砂糖水を飲んでもらいました。
「あますぎる〜‼︎」
甘すぎて飲めない子もいました。
ジュースにはどれだけの砂糖が入っているかな〜?
2024-08-23

PAGE TOP