トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和6年度 ひまわり組 (25)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (25)
令和6年度 もも組 (21)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和6年度 行事 (40)
令和6年度 食育 (27)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和2年度 行事 (31)
令和2年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 行事 (76)
令和2年度 ひまわり組 (11)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
3月前半 ひまわり組2
土管に入ったよ!大きいね~
みんなの前に立ちはだかる大きな山!挑戦したけど、、、なかなか登れませんでした。
またみんなで来ようね♪楽しかった!!と帰ってから大満足でした。
2021-03-15
3月前半 ひまわり組
定信公園で青空をバックにハイチーズ!
卒園前にみんなのために画板をきれいにしました☆これでみんな絵が描けるよね!
念願の、、、新園舎に入れた子どもたち(^^♪説明を受けて、、、
わぁ~すごい!!とキラキラした目で見ています。
クライミングを見つけて登っています。一番上までいけるかな?
隠れ家を見つけて登りました!楽しい、帰りたくないっ!と子どもたち☆
2021-03-15
2月後半 ひまわり組
卒園まであと少し。保育園をピカピカにすると、子どもたち…。
窓のサンの掃除は難しいけど頑張っているよ。
この教室を使うのもあと、1ヶ月かぁと言いながらきれいにしてくれています。
異年齢児と遊ぶ中で、優しくルールを教える姿が多くみられています。
新園舎に看板がつきました。お先に、ハイ チーズ!
なんと、看板をつけたのは、保護者の方だったので、みんなでお礼を言いました。
2021-02-27
2月前半 ひまわり組
交通指導で横断歩道の渡り方の復習したよ♪ 手をしっかりと挙げるよね!
お気に入りの傘を持って雨の日でも右・左しっかりと見て、、、 これで小学校まで通学路もバッチリだね!
温かくなって外で走ることが気持ちいいね。 走るスピードもぐんと速くなりました。
三輪車や乗り物が大好き♡ 三輪車漕ぎ競争も速いんです。
子どもたちは歌が大好き! あっという間にカラオケ大会になりました。手作りマイクもステキでしょ!
みんなで遊ぶ時間が何より楽しいね。 毎日可愛い素敵な笑顔のひまわり組です。
2021-02-13
1月後半 ひまわり組
逆上がり難しいけど、がんばるよ。足を上げてまわれるかな?
製作の続き♪ この間作ったはりこに色塗り!
服も自分で切って模様、飾りをつけるよ。どんな衣装ができるかな?
作ったお面につのをつけるよ。もうすぐ出来上がりだね。
じゃ~ん!どう?できたよ。怖いかな?
外すといつものニコニコかわいい笑顔が見えたね♡これで節分楽しみ!
2021-01-29
1月前半 ひまわり組
自分だけのこま作り。好きな色をぬって…
回すことに挑戦中。なかなか難しいなあ~。くやしい!もう1回!と頑張っています。
雪だ。わぁーい。寒いのへっちゃら。大きな雪だるま作るぞー!
今日も元気に走っています。すぐに身体もホカホカだね。
おいしいお弁当をありがとうございました。「幸せ~」と笑顔あふれていました。
2月に向けて製作を始めました。はりこって楽しいね。何を作っているのかお楽しみに♪
2021-01-17
12月後半 ひまわり組
発表会ごっこで、すみれ組のがらがらどんをしたよ
みんな大好き。コナンの踊り。最初のポーズから指導があつくなります…
あらあら、衣装の着替えは任せて!かっこよく着るポイントを教えています。
みんなで散歩♪歌いながらルンルンです。さて、どこに行くのかな?
新園舎までやってきました。「大きいなあ。早く入りたい!」と子どもたち。
ちょっと近づきてお先にハイ チーズ。入れるようになるまで待ち遠しいね。
2020-12-28
12月前半 ひまわり組
まず、手をしっかり洗って消毒して…米を炊くよ!
米をとぐの大変だね。つめたーい
こうやって炊くの?水いっぱい入れるんだね。
炊けた!わぁーい いいにおい~♪
おにぎりつくるよ
いただきまーす!!お米の大切さを感じながら味わった子どもたちでした。
2020-12-14
11月後半 ひまわり組
この間土づくりをした土を鉢に入れて
かわいい花じゃなぁ どれにしようかなあ
植えたのはビオラでした♪
予行演習がんばったあとの…
お弁当 大喜びです!
おいしいお弁当をありがとうございました。
2020-11-27
11月ひまわり組
竹馬の高さを上げたいと挑戦中!
土づくりをしています。何のお花を植えるかお楽しみに♪
外から入ると指の間、手首…歌に合わせて丁寧に洗っています。
うがいも上手です。「ガラガラガラ~」
外でピクニック気分で食べていると…
影を見つけて、影遊び!
2020-11-14
10月ひまわり組
運動会 楽しかったね!
運動会ごっこ
運動会ごっこ 楽しかった!
稲刈りをしました
お米当番で育てたお米はおいしいかな?
朝の廃材遊びでギターを作りました。弾いて見せて!というと恥ずかしいのか、みんなですみっこに…。なので、バンド名は「すみっこぐらし」になりました。
2020-10-25
1
PAGE TOP