トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和7年度 ひまわり組 (12)
令和7年度 たんぽぽ組 (8)
令和7年度 すみれ組 (9)
令和7年度 もも組 (17)
令和7年度 ちゅうりっぷ組 (19)
令和7年度 行事 (10)
令和7年度 食育 (17)
避難確保計画 (3)
安全計画 (1)
令和7年度避難訓練年間計画 (1)
感染症マニュアル (1)
令和6年度 ひまわり組 (28)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (27)
令和6年度 もも組 (23)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (51)
令和6年度 行事 (43)
令和6年度 食育 (32)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
2月後半 もも組
みんなで衣装を着て写真を撮りました!
がらがらどんの衣装はみんな気に入っていて、また来たいと言っています★
発表会ごtこでは、なんと!プリキュアの衣装を着させてもらいました!
すみれ組さんの部屋に進級のために練習に行っています。難しいパズルにも挑戦。とっても集中しています。
できた!!とても長い時間集中していました♪
シルバニアファミリーでも、楽しく遊んでいます♡
2024-03-03
2月後半 ちゅうりっぷ組
アンパンのお家の窓から「ばぁ〜❤️」「ここだよぉ〜❗️」
お散歩の途中で、お家のおひなさまをみんなで見せてもらったよ! 「わぁ〜かわいい」と釘付けでした。 「ありがとうございました。バイバイ〜」もして帰りました。
公園で「よ〜い!ドン」広い場所で走るの楽しい❤️
しっぽ取りもしたよ❤️まてまて〜と、かわいい足取りでしっぽを追いかけているみんながとってもかわいかったです❗️しっぽが取れた時の笑顔もステキ‼️
2024-03-03
2月後半 ちゅうりっぷ組
ノンタン楽しかったね♡
ノンタン大好き♡
進級に向けてもも組を見学しました。椅子も机もいつもと違い、大喜びな子どもたちでした。
靴も自分で下駄箱に入れてるよ!
歯磨き頑張ってます!
粘土遊びをしました。見てみてできたよ!
2024-03-03
2月誕生日会
2月のお誕生日会がありました!今月お誕生日のお友達は5人でした。
各クラスから歌のプレゼントです♪ちゅうりっぷ組さんは「ひっつきもっつき」を歌ってくれました!
もも組さんは「ふしぎなポケット」を元気いっぱい歌ってくれました♪
「にんげんていいな」を上手に歌ってくれたのは、すみれ組さんです!
たんぽぽ組さん&ひまわり組さんは「ね」を歌ってくれました♪とても優しい歌声で温かい空気に包み込まれるようでした♡
2月生まれのみんな、お誕生日おめでとう♪
2024-02-22
2月誕生日会
2月誕生日会メニュー 高野入りハンバーグ ブロッコリー さつま芋サラダ 豆乳スープ みかん ジュース ケーキ
2024-02-22
2月前半 すみれ組
お弁当♪ 発表会の練習を頑張ったすみれ組さん‼︎ 天気も良く、テラスでおにぎり頬張りました♪
「〇〇のおにぎりなんよ〜」と嬉しそうに食べていました。 おにぎりの準備、ありがとうございました。
紙コップタワー‼︎ お友だちと協力しながら積み上げて… 段々高く積み上げれるようになって来ました‼︎
ブロック遊び! お友だちと一緒に一つの物を作ってごっこ遊びなども楽しんでいます。
すみれ組さんでのふれあい遊び♪ 「ひっつきもっつき」嬉しそうにぎゅ〜‼︎
「だるまさんのにらめっこ」 さあ、笑わす事ができるかな⁉︎
2024-02-19
2月後半 すみれ組
「だるまさんのにらめっこ」 さあ、笑わす事ができるかな⁉︎
ひまわり組さんへのプレゼント作り① 「内緒、内緒…」と言いながら作りました。 紙粘土を丸く丸めてと…みんな一生懸命でした。
ひまわり組さんへのプレゼント作り② これも「内緒よね〜」と言いながら…。 のりを使って折り紙を貼りました。
ひまわり組さん、喜んでくれるかな〜? 子どもたちらしい可愛いプレゼントが出来そうです‼︎
2024-02-19
2月前半 たんぽぽ組
お雛様製作をしました。顔の形に沿って、集中してハサミで切りました。
かわいいお雛様の完成♡ひな祭りウォークでも飾るので見てくださいね。
きつねのこばんというタネを発見!100個集めると願いが叶うみたい!みんなで数えたら82個あったよ!何をお願いをしようかな〜?
給食ではっさくがでました!薄皮の剥き方を先生に教えてもらいました。
こうかな?先生に聞きながら皮剥きに挑戦☆
見て!綺麗に剥けたよ!
2024-02-15
2月前半 ひまわり組
節分会に参加をしました。自分で作ったお面をかぶり、みんなで鬼になったよ☆
2月の壁面では、自分の顔の紙版画をしたよ!
ローラーを使ってで色付け、真剣な顔です。
その後は、バレンを使ってこすったよ!上手にうつるかな?
さぁ、どうかな?……自分の顔が出てきた!とびっくり☆「またしたいな〜」と製作を楽しんだようでした♪
冬ならではの現象を楽しんだよ!3人ともそれぞれ違う表情♡(笑)
2024-02-15
2月前半 ひまわり組
氷ができとった〜!!!と嬉しそうに教えてくれました☺︎
給食で、八朔がでました。剥き方を教えてもらい、お友達と一緒に♪
2024-02-15
2月前半 もも組
がお〜!鬼になりきってポーズ⭐︎
砂場で可愛い鬼の完成♪
運動遊び、ボールを落とさないよう運んでいます!
色分けをしてます!どっちの色と一緒かな?
逆上がりの練習、よいしょ!!
ドキドキするけどできたら嬉しいね!
2024-02-15
2月前半 ちゅうりっぷ組
おうちができたー!
できる?手伝おうか?
シール貼りペタペタ楽しいなぁ♡何ができるかはナイショだよ!
トング遊びをしました。上手にできるようになり真剣な表情です!
散歩中にカラスを見つけて大喜びでした!
2024-02-15
2月前半 ちゅうりっぷ組
お兄ちゃん、お姉ちゃん達と朝のマラソンにも参加しています
舞台の上でみんなでポーズー!!✌️発表会楽しかったねぇ〜♡
だるまさんでお散歩〜!!上手にお散歩ひもをもって歩けるようになったよー!!
2024-02-15
節分集会
節分集会、先生の手作りパネルシアターで節分の由来を聞いたよ!
ちゅうりっぷ組0歳の鬼のお面は、髪の毛を自分で描いたよ!
ちゅうりっぷ1歳の鬼のお面は、髪の毛はダンボールのスタンプをして、顔は自分で貼ったよ!
もも組の鬼のお面は、毛糸で髪の毛を作ったよ!
たんぽぽ組の鬼のお面は、月刊絵本の付録で作ったよ!髪の毛はキラキラの折り紙を貼ったよ!
2024-02-10
節分集会
ひまわり組の鬼のお面は、牛乳パックで作ったよ!お花紙を千切って貼ったよ!
ひまわり組さんが鬼になって、みんなで一緒に鬼退治!
手を繋いで、お友だちと一緒なら大丈夫!
手作り豆で、鬼は外!福は内!
鬼の尻尾を取ったら鬼退治!
2024-02-10
1月後半 ひまわり組
食育では、食べ物クイズをしました。周りの友達からヒントもあり、見事 大正解!栄養についても、話を聞きましたよ。
大きな画用紙に自分の顔を描いたよ。これを切って…何になるか、2月の壁面をお楽しみに〜♪
水風船に折り紙を貼り、お雛様製作をしたよ!
たんぽぽ組さんに、竹馬を教えてあげたよ☆僕たちも最初は乗れなかったな〜と、振り返る姿がありました。
今から練習してたら、乗れるようになるよ☆と、心強い言葉をかける姿も!
たんぽぽ組さんに優しく教えてあげるひまわり組さん。練習してた頃が懐かしいな〜♪
2024-02-01
1月後半 ひまわり組
今度は、たんぽぽ組さんが頑張る番だね!僕たち、私たちは、応援してるよ☆
最近では、下のクラスのお友達によく声をかけてくれたり、遊んでくれたりしています♡
2024-02-01
1月後半 たんぽぽ組
竹馬贈呈式をしました。これから乗れるように練習頑張るぞー!
天気が良かったので外で給食を食べました。発表会の劇のイラストを見つけて嬉しそうなたんぽぽ組さんです♪
おにぎり!からあげ!みかん!ぜーんぶ大好き♡
片足のりから始めるといいよ!と教えてもらい前に進む練習中!
ちょっぴり難しいけど、ひまわり組さんに支えてもらってドキドキしながら乗るみんな!
お当番活動でお掃除を始めました。園庭の石拾い、みんなでするとこんなに集まってすごいね!
2024-01-31
1月後半 たんぽぽ組
靴箱掃除は、ペアになり丁寧にほうきで砂を掃いてくれます♪
ぞうきんチームは、床をピカピカに!✨
2024-01-31
1月後半 すみれ組
お散歩♪ 今回も野菜の成長を見て来ました。 初めは「キャベツ」と言っていた白菜、今回聞くと「白菜‼︎」と少し違いもわかってきたかな⁉︎のすみれ組さんでした。
雪遊び♪ 「雪だ〜‼︎」と子どもたちは大喜び‼︎
走り回って、雪を捕まえようと頑張っていました。
⭐︎ワーク⭐︎ 一つ一つ確認しながら、みんなで取り組んでいます。
こんなに集めたよ‼︎手が冷たい…。
2024-01-31
1月後半 すみれ組
集めた雪が時間が経つにつれ溶け出して。 変化も観察しました♪
次の日…は園庭が白くなるまで積もっており。 すみれ組さん、独占して足跡つけて楽しみました。
運動遊び♪ 鉄棒の前周りに挑戦‼︎
初めは身体の支え方、どこに力を入れたら良いのか等難しかったけど、 少しずつコツを掴んで来ました。
2024-01-31
1月後半 もも組
ひまわり組さんとお散歩!
手をつないでもらって嬉しいね♡
ラーメンをつくったよ!
スープをぬりぬり〜
ネギは初めてのハサミで切ったよ♪
気をつけて丁寧に...真剣な表情です
2024-01-31
1月後半 ちゅうりっぷ組
ケーキにシール貼りをして楽しみました! ペタペタ上手かな!?
とても上手にシール貼りができました!何に使うかはお楽しみに♡
発表会の練習頑張ってますよ☆
鬼の制作をしました。上手に貼れるかなー☆
鬼のパンツを踊りました!鬼さんやっつけるぞー☆
2月の発表会に向けてみんなで楽しく練習しています♪本番もいつもの姿が見てもらえると嬉しいです☺️
2024-01-31
1月後半 ちゅうりっぷ組
凧揚げをしたよ!みてみて〜!あがったよ〜❤️
コマにシール貼りをしたよ!指先を使ってシール貼りができるようになってきました!楽しいなぁ〜♡
みてみて〜!ダンボールのお家ができたよ〜❤️
2024-01-31
令和5年度 3.4.5歳児体力測定結果
令和5年度 3.4.5歳児体力測定結果
2024-01-26
1月誕生日会
1月生まれのお誕生日会をしました!
園長先生からのお話しを聞きました。
各クラスから、歌のプレゼントです♪ちゅうりっぷ組さんは「ゆきだるまのチャチャチャ」を披露してくれました。
もも組さんからは、「おなかのへるうた」でした。大きな声で上手にうたえました!
タンバリンできらきら星を演奏してくれました♪リズムにのって楽しそうでした!
たんぽぽ組&ひまわり組さんは、「北風」をプレゼントしてくれました。とても素敵な歌声でした♪
2024-01-15
1月誕生日会
先生からの出し物は、「おおきなかぶ」でした。十二支の登場に、みんな興味津々でした! 1月生まれのみんな、おめでとう♪
お誕生日会メニュー おにぎり 唐揚げ 野菜の肉巻き ウインナー ポテカボサラダ ブロッコリー ミニトマト みかん ケーキ ジュース
2024-01-15
1月前半 たんぽぽ組
お正月遊びをたくさん楽しんでいます。目を瞑って置くの難しいけど楽しいね☆
凧揚げの絵を描きました。凧揚げ頑張るぞー!
公園で凧揚げをしました。
みてみて!こんなに高く上がったよ!
毛糸のマフラー編みにも挑戦しています。
発表会に向けて飾りを作っています。どこに使われるか楽しみにしてくださいね♪
2024-01-13
1月前半 すみれ組
⭐︎お正月遊び⭐︎ 凧揚げ 定信公園へ行って凧揚げをして来ました。
初めはうまく揚がらなかったけど、走ったら揚がる事に気づき、 夢中で走って楽しんでいました♪
浮いている様子も観察中…♪
福笑い いろんな表情を作って楽しみました。
お友だちと見せあったり、面白かったね‼︎
お手玉が初めて⁉︎の子もおり、触って楽しみました。 お餅に見立てて、神棚ポーズ‼︎
2024-01-13
1月前半 すみれ組
駒回し 回したら柄の見え方が変わる事も発見‼︎
発表会の小物作り 葉っぱに雪を降らせました。
「まだあるの⁉︎」とたくさんあったけど最後まで頑張ってくれました。 発表会のどこで登場するかお楽しみに♪
2024-01-13
«
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
»
PAGE TOP