クラスのできごと

3月 もも組後半

こんなに上手にかけるようになったよ!
ピンク帽子の自分を描いたんだよ(*^-^*)
定信公園に散歩に行きました!よーいどん!
いいシャッターチャンス☆
青空をバックにハイチーズ(^^)
桜が咲き始めていました。みんなが進級したころには満開かな?
2022-04-02

3月 ちゅうりっぷ組後半

お弁当ありがとうございました!嬉しそうにお弁当を食べていました☆
桜の製作をしました!花びらを好きなところに貼り楽しみました!
かわいい桜の花が完成したよ☆
ぼくたちも一生懸命作ったよ♪
定信公園へ散歩に行きました。桜が咲いていて「さくら」といってとても喜んでいました。
「みて~!とても綺麗だね♡」
2022-04-02

令和4年度 せいび保育園 入園式

2022-04-02

令和4年度 園庭開放

令和4年度 園庭開放
2022-04-02

令和3年度 運動遊び発表会  ひまわり組 たんぽぽ組

令和3年度 運動遊び発表会 たんぽぽ組 令和3年度 運動遊び発表会 ひまわり組
2022-03-27

令和3年度 卒園式

2022-03-27

令和3年度 卒園式

2022-03-27

令和3年度 お別れ会3

ひまわり組の子どもたちから、絵三子先生にサプライズプレゼント!!
みんなからのプレゼントです。
給食の先生からのプレゼントです。
ひまわり組さん いつも優しく声をかけてくれたり、本当にありがとう。みんな大好きだよ!!
天気も良く、外でお弁当を食べました。お友だちと距離は遠かったけど、おいしく楽しくたべました。お家の方、お忙しい中、お弁当を作ってくださりありがとうございました。
2022-03-27

令和3年度 お別れ会2

山崎先生からのプレゼント 「ランドセルポーチ」
すみれ組さんからは、「押し花はついたホワイトボード」のプレゼント
たんぽぽ組さんからは、「写真立て」ひまわり組さんの一人一人の好きな色を塗って「ありがとう」の気持ちを伝え、寂しくて泣いちゃう子もいました。
絵三子先生にもありがとうの感謝の気持ちを込めてプレゼントしました。
給食の先生からもプレゼントをもらいました。一人ずつ名前入りのクッキーをもらい嬉しそうでした。
小さい頃の写真を見て、「だれでしょう?」クイズ。とても盛り上がりましたよ!
2022-03-27

令和3年度 お別れ会

お別れ会がありました。一人ずつ大きな声で一年生になったら…を発表しました。
がんばるそ!
ひまわり組さんに向けて歌のプレゼント♪「ありがとうの花」気持ちを込めてうたいました。
ひまわり組さんからも歌のプレゼント♪「空にわらえば」運動会のテーマ曲でした。感動しました。
ちゅうりっぷ組さんから「ペン立て」のプレゼント
もも組さんから「小物入れ」のプレゼント
2022-03-27

3月 誕生日会 2

先生からの出し物は、「あかずきんちゃん」佐藤先生が、かわいいあかずきんちゃんになりました!
あかずきんちゃんは、こわーいオオカミからおばあちゃんを助けることはできたのでしょうか?
パフェ寿司 とんかつ 粉ふき芋 春野菜の和え物 すまし汁 いちご  プチケーキ
2022-03-15

3月 誕生日会

3月生まれのお友だち、誕生日おめでとう!みんなにお祝いしてもらって嬉しそうにしていました☆
ちゅうりっぷ組さんからの歌のプレゼントてをたたきましょうを歌いましたとってもじょうずでしたよ.
もも組さんからの歌は、いぬのあまわりさん。かわいいお面をつけてうたいました。
すみれ組さんからは「勇気100%」の歌のプレゼントでした。
たんぽぽ組、ひまわり組さんからは、365日の紙飛行機を歌いました。とてもきれいな声でした。
ひまわり組さんからの出し物は、一年間リトミックで教わった、ボディーパーカッションを披露しました。息がぴったりでとても素敵でした。
2022-03-15

3月前半 ひまわり組3

「はみ出さないようにね…」
カメラ目線なんて、余裕だなあ…(笑)
「私の顔って、こんな顔…?」
2022-03-15

3月前半 ひまわり組2

子どもと一緒におしゃべりをしながら…
時には思い出話をしながら…
「この模様は、難しいね…」
爪まで細かい…(笑)
顔って難しい…
「名前、書ける?」
2022-03-15

3月前半 ひまわり組

そんな時期になりました…
そうです!
毎年恒例の…
等身大です♬
それぞれ担当の先生を決めて…
昼の時間にやりました!!
2022-03-15

3月前半 たんぽぽ組

すみれ組さんと一緒にリトミックをして、リズム打ちをしました
みんなで楽しみながら、上手に見本を見せてくれました
今日はみんなで砂遊び!お山を作っていると「富士山みたい!」と…その後、街づくりが始まりました。
動物園ができたようですよ!
バケツに土を入れてひっくり返したら「ほら、お家ができたよ」
アイスクリーム屋さんが開店しました!「何味のアイスがいいですか?」
2022-03-15

3月前半 すみれ組2

難しいところは、ひまわり組さんに助けてもらって仕上げます。
じゃじゃーん!ラミネート完成!さて、この押し花、どんなプレゼントになるのでしょうか♪ひまわり組さん、喜んでくれるといいなあ♡
2022-03-15

3月前半 すみれ組

卒園児に送るプレゼント用の押し花作りをしました。どのお花を摘もうかな?と選んでいるところです。
ひまわり組さんが愛情たっぷりに育てたパンジーを記念に押し花にします♪
つんだお花を綺麗に並べていきます。これがなかなか難しいのです。
プレスが完了しました!
とっても綺麗に仕上がりましたよ♡
次は、ラミネートフィルムにお花を並べていきます。重ならないように慎重に慎重に・・
2022-03-15

3月前半 もも組

デカルコマニーというやり方で、ちょうちょを作りました。片面に絵の具を塗ってパタンと閉じると….
ちょうちょがかんせい!!両方、同じ模様になったのにも気づいていました。
外でマラソン、よーいどん!
走った後に胸に手を当ててみて!というと…わあ、ドキドキしているー早いよーと、子どもたち最後までよく頑張りました。.
オオカミごっこをしていて、隠れていたもも組さんを見つけました。オオカミ来てないかなあ
久しぶりの運動遊びで、とても楽しそうな子どもたちです。すみれ組に向けていろいろ新しいことをしています。今日は、かえる跳びをしました。
2022-03-15

3月前半 ちゅうりっぷ組2

さあ、うどんが出来上がりましたよ!いかかでしょうか~?
私もお店の人になったよ!いらっしゃいませとてをたたいてお客さんを呼びました。みんなのなりきっている姿がとってもかわいかったです♡
2022-03-15

3月前半 ちゅうりっぷ組

みんなでちょうちょの製作をしたよ~!
タンポでポンポン模様をつけました。
ぼくは筆で上手に塗れるよ!
買い物ごっこをしました。ぼくたち、私たちは売る人だよ!「いらっしゃいませ~☆」
さあ、みんなで買い物に出発~♪袋を持って…どれにしようかなあ~
「これちょうだい」「はい、どうぞ」のやり取りができました。
2022-03-15

ひなまつり会(3/3)

「うれしいひな祭り」を歌いました♪向かい合って歌ったり、踊ったりと大きな声で楽しそうに歌っていました!
先生からクイズや間違い探しの出し物です。みんな楽しそうに考えたり、発表したりしていました!
ひなまつり会メニュー エビフライ ブロッコリー ポテカボサラダ 野菜スープ いちご  ひなあられ
2022-03-05

ひなまつり会(3/3)

ひな祭り会。最初はひな祭りについての由来を聞いたよ。
順番に子どもたちが作った雛飾りを紹介しました。ちゅうりっぷ組さんは、先生と一緒に紹介してくれました!
もも組さんは、少し恥ずかしかったけど、先生と一緒に紹介してくれました!
すみれ組さんは、大きな声で紹介してくれました!
たんぽぽ組さんは、どうやて作ったのかを友だちと一緒に紹介してくれました!
ひまわり組さんは、ぜーんぶ自分たちで作ったことを教えてくれましたよ。
2022-03-05

2月後半 ひまわり組

「みーつっけた!!」今、みんなでかくれんぼが流行っています
「いっしっし…どこに隠れようかなあ…」
「どうしたの?」「見つかったのに気づかずに隠れ続けて注意されたのね…。大丈夫よ!」
子どもたちは雪遊びが大好き!!「ほらほら、見て!雪を集めたよ!」
「誰が相手でも、ようしゃしないぞ!」
一年生になって、頑張りたいことは…✨
2022-03-02

2月後半 ひまわり組

もう、そんな時期ですねえ…
みんな製作が大好き!!黙々とやっていますね…♬
さすが5歳児!丁寧に作っています
「ここはね、こうやって折るんだよ!」
可愛い雛飾りがかんせーい!
GUCCIのめがね?それともCartier?いえいえ、お金では買えない大切なめがねでした
2022-03-02

2月後半 たんぽぽ組

雪が積もりました。ふわふわの雪に子どもたちは大喜び!
見て見て!こんなに大きい塊を見つけたよ!
僕はこれで雪合戦するんだ!
ホールでボール遊びをしました。動く籠だぞー!入れて入れてー!
カウンターもちょうど良い橋になりました。最後まで転がるかな?
最近のたんぽぽ組さんは影に興味津々!「にょっき」と呼んで、手を伸ばしたり曲げたりして影の変化を楽しんでいます。
2022-03-02

2月後半 すみれ組

僕はこんな顔を描いたよ♪クリクリお目目が可愛いでしょ♡
髪の毛は小さいから、貼るのが難しいな~
完成したよ~‼超大作のお雛飾りを持って、みんなでハイ、チーズ♪
2022-03-02

2月後半 すみれ組

お雛様飾りを作りました。製作の手順を一生懸命聞いています!
お雛様とお内裏様の顔を描いています。ニッコリ笑顔で可愛いお顔ですね♪
顔が描けたら丸く切ります。曲線も上手に切れるようになりましたね!
着物を着せてあげなくちゃ!紙コップの体に千代紙を隙間なくペタペタ貼っていきます。
着物の袖を作っています!丁寧に丁寧にハサミで切っています!
ビリビリとちょうどいい大きさに千代紙をやぶります。大きすぎず小さすぎず、集中力が必要です。
2022-03-02

2月後半 もも組

寒くても雪が大好きな子どもたち⛄美星産の雪が届くとこんな嬉しそうな表情です☆ふわふわ~気持ちいいねと大喜びでしたよ!
雪を丸めて雪合戦をしました。子どもたちは、雪を投げるときに「鬼は外~」と言いながら投げており、オリジナルで節分雪合戦になりました。
夢中で遊んで、雪も解けるころ、子どもたちから「先生、手が赤くなっちゃった」「つめたーい」と子どもたち☆記念に真っ赤になったかわいい手をパシャリ☆
子どもたちは「あわあわ手洗いの歌」に夢中です。歌に合わせてとても上手に手を洗っていますよ。これで風邪対策もバッチリ、元気いっぱいに過ごせるね(^^)
進級に向けてランチルームデビューしました。大きいクラスさんと一緒にランチルームで給食をもらって、運びます。ドキドキするけど大きな声で名前とお礼が言えました(*^-^*)
進級が楽しみなようで、すっかり気分は大きいクラスです。カメラを向けると、ポーズを決めてくれる子どもたちでした♡
2022-03-02

2月後半 ちゅうりっぷ組

ひな祭りの制作をしました。タンポを使ってポンポンスタンプを押しています!
見て見て~!僕の車かっこいいでしょ~☆
2022-03-02

PAGE TOP