クラスのできごと

2月後半 ちゅうりっぷ組

久しぶりの園庭に子どもたちも大はしゃぎ!「からだ☆ダンダン」を元気に踊っています♪
大好きなアンパンマンや車の音楽を聞きながら頑張って走っています!
よいしょ!よいしょ!大きな積み木も友だちと協力して運んでくれました☆
おでんの製作をしました。花紙をくしゃくしゃ丸めて卵の完成!
鍋に卵や昆布を貼って僕だけのおでんが出来上がるぞ~!
ちゅうりっぷ組さんのおでんの完成!かわいいおでんができました♡
2022-03-02

2月誕生日会メニュー

サンドイッチ(カツサンド、ツナサンド)コールスローサラダ、豆乳汁、いちご ジュース、フルーツ盛り合わせ
2022-02-17

2月誕生日会

2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!みんなにお祝いしてもらってとても嬉しそうでした♪
一人ずつ名前と何歳になったよ!とみんなの前で教えてくれました。はっきりと大きな声で発表してくれましたよ!
少し恥ずかしそうだったけど、大きな声で発表してくれました!
元気いっぱいで発表してくれました!
大きな声で発表してくれました!
先生からの出し物は「3びきのこぶた」の劇でした。劇が面白くて笑っている子や、怖そうなオオカミも出てきましたが先生の演技力もあって?楽しい会でした!
2022-02-17

2月前半 ひまわり組

子どもたちは大きな夢や希望に満ち溢れているようですね
寒いのに、朝からせっせと色水作り???
「何色にしようかなあ…
そーっと、そーっと…
たくさんの色水ができていますねえ…。だけど、寒色系が多いような…
カラフルな氷のできあがり~!自分が作った氷、いいでしょう!!でも少し見えにくいかな…
2022-02-16

2月前半 たんぽぽ組

雛飾りの製作をしました。
すみれさんと並んで、まずはお雛様とお内裏様の顔と髪を切ります。なかなか形が難しいなあ…
きれいな柄の折り紙をちぎって、体に服の柄を貼り付けます。
どうやったら上手に貼れるかな?
最後はひまわりさんにも教えてもらいながら進めました。台座もきれいな柄にしたいな…
みんな真剣に作りました!とっても可愛いものが出来ましたので、お楽しみに…
2022-02-16

2月前半 たんぽぽ組

みんなでペットボトルの鬼退治をします!まずは鬼の顔を描いていきます。
牙はどんな形をしているっけ…? お顔は何色にしようかな…?
こちらは新聞紙の豆づくりです。これで鬼をやっつけるぞー!
みんなが描いた鬼をペットボトルに張り付けて、いざ鬼退治!
狙って狙って… 真ん中の大将を倒すぞ!
腹の中の悪い鬼やっつけるぞ!一生懸命狙っていた、たんぽぽさんでした。
2022-02-16

2月前半 すみれ組

すみれ組では今、マグネットの電車遊びがブームです!
想像を膨らませて、線路を紙に描いてハサミで切ってホワイトボードに貼っていきます。
この辺につなげる?うん!いいね!どんどんつなげよう♪
ガタンゴトン♪自分達で考えて、みんなで協力して作り上げた線路の上を走らせるのは格別です!
お花屋やお家や木など、たんぽぽ組さんが手伝って描いてくれています! ますます素敵な街が出来ていますね!
みんな大好き鬼滅の刃パズル!これはなんと!お手製です!!愛情たっぷりに作りました♡
2022-02-16

2月前半 もも組

紐通しの星を大きいクラスのお友だちが壁に積み上げているのを見てぼくたちもやってみよう!と遊んでいました。「くずれちゃうよ!」「そーっとだよ」と話しあっていました。
お友だちと協力してボール運び競争をしました。ボールを落とさないように・・・どっちが早いかな?協力するって難しいけど楽しいね!
みんな大すきなカメのおもちゃを作りました。甲羅のもようをみんなで描いて、ペットボトルのふたをつけたら、完成!高くバランスをとって積み上げて遊んでいきます。みんなでまたしようね。
天気のいい日に3匹のこぶたごっこをしました。かわいいこぶたを作り変身しました。よく絵本のお話を知っていますよ!
オオカミさんがやってきてみんなで鬼ごっこをしました。子どもたちからもオオカミしたい、ぶーちゃんしたいと楽しかったようです。簡単なルールのある遊びをみんなで楽しんでいこうと思います。
ひな祭り製作をしました。ハサミで切るのはドキドキするようですが、切った後は達成感があるようで「切れた!」ととても嬉しそうでした。素敵なひな飾りが楽しみですね☆
2022-02-16

2月前半 ちゅうりっぷ組

クシャクシャクシャしてペタって貼るの楽しいよ
僕のクマくんどうかな?かわいいでしょ
2022-02-16

2月前半 ちゅうりっぷ組

ホールで風船遊びをしました。それぞれ好きな色の風船を選んで、ポーンと飛ばして楽しみましたよ。
みてみて~、風船と一緒にジャーンプ‼
わ~‼上に高く飛んだよ~♪
とんだとんだ!すごいでしょ★
バレンタインの制作をしました。かわいいクマさんに花紙を丸めてペタって貼るよ!
完成~!クマさんと一緒にピース★
2022-02-16

節分集会2

皆を驚かせた後は…きゃー! ひまわり組に本物の鬼がきたぞ!
たんぽぽ組さん、怖いけど豆を投げて鬼退治だ!
すみれ組さん、怖くて先生の後ろに…いい子になります!だから、鬼さん早く向こうに行ってね。
もも組さん、私怖くないよ!鬼退治は、任せて!!
ちゅうりっぷ組さん、怖いよー先生助けて!
節分メニュー 骨付きチキン ブロッコリー 青菜の胡麻和え みかん おやつ 巻きずし
2022-02-03

節分集会

今日は節分の日♪先生から節分の由来を聞いたよ!
ひまわり組さん!用意はいいかな? 鬼になって皆を驚かせに行くぞ♪
きゃー。鬼怖いよ!
豆を投げたら怖くないよね!
鬼は外!福は内!
豆を投げて鬼を追い出そう!
2022-02-03

1月後半 ひまわり組

風船にコピー用紙を糊付けし、張り子製作中…!
自分の好きな色の絵の具で塗っています。「何色にしようかなあ…」
角を付けています。
髪の毛を付けています。長い毛やら、短い毛やら…♬
カラフルな髪の毛ですねえ
ぼくは、わたしはどこでしょう??
2022-01-31

1月後半 たんぽぽ組

節分会に向けて豆とお面の製作をしました。
新聞紙をぎゅっぎゅっと丸めて…
テープで止めました。どれくらいの長さがいるかな…
鬼のお面はマーカーでしっかり塗り込みました。
白いところは全部なくして、強そうなかっこいい鬼にしよう!
節分会、楽しみだなあ!
2022-01-31

1月後半 すみれ組2

鼻のパーツを切っています。とても真剣です!
ツノ、鼻、目、眉毛、各パーツを切り終えたら、お次は貼る作業です。どんなお顔の鬼が完成するかな??
仕上げに、お花紙をクシャクシャに丸めて髪の毛を作ります!
段々と完成に近づいてきましたよ♪
じゃじゃーん!!出来上がりました!!節分集会が待ち遠しいね♪
2022-01-31

1月後半 すみれ組

寒さに負けずマラソン頑張っています!!
しんどくても頑張って走っています!みんな頑張る力がすごいです!
鬼のお面を作りました。まず最初に好きな色絵の具を半分に切った紙皿に塗っていきます。
僕たちは赤鬼に決めたよ~!!
ツノの模様を描いています。一本一本の線にも個性が表れていますね♪
模様が描けたらハサミの出番です。難しいカーブも上手に切れるようになりました!
2022-01-31

1月後半 もも組

1月最初のリトミックではお餅つきをしました。「ぺったん、ぺったん」とリズムに合わせてお餅をついて、おいしそうなお餅ができました。
節分に向けて、豆まきをするために、新聞で豆づくりをしました。ぎゅっぎゅっとしっかり丸めてたくさんの豆が出きました。
「たくさん豆があれば鬼さん逃げていくね」と子どもたち。節分の日は鬼が来ても豆まき頑張れるかな?
白い袋に新聞を入れて、葉っぱを付けると大きな大きなカブができました。先生はもも組のみんなを呼んできました。「うんとこしょ、どっこいしょ」とみんなでかぶをひっぱりました。
暖かい日に砂場でみんなで大きな山づくりをしました。スコップでみんなで協力してできるとこの表情です(*^-^*)
うがいにも挑戦しています!「がらがら~」といい音が聞こえています。感染対策をしてみんなで元気に過ごそうね(^^)
2022-01-31

1月後半 ちゅうりっぷ組2

隣のお友だちをこちょこちょ~!友だち同士の関わりが増えてきました!
2022-01-31

1月後半 ちゅうりっぷ組

お正月遊びで絵かるたをしました!みんな真剣な表情です☆
鬼のお面を作りました♪毛糸の髪の毛が素敵でしょ!
1歳児さん集合!かわいいお面ができました♡
0歳児のかわいい鬼さん!本番が楽しみです☆
節分に向けて豆まきをしました!鬼は外~!福は内~!
先生の真似をして鬼のパンツを踊りました♪
2022-01-31

1月誕生日会2

最後は先生からの出し物!パネルシアター「ケーキをつくろう」ケーキ作りのお話で、混ぜる動作をしたり、誕生日の歌を歌いました。みんなで協力してケーキをつくることができ大喜びでしたよ♪
2022-01-26

1月誕生日会

1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!みんなにお祝いしてもらってとても嬉しそうでした☆
一人ずつマイクで自分の名前・何歳になった?と発表しました。恥ずかしい子もいたけど、勇気を出して頑張って言うことができました!
ちゅうりっぷ組さんからの歌のプレゼント♪「コンコンくしゃん」を披露してくれました。動作がとても可愛かったですよ。
もも組さんからの歌のプレゼント♪「鬼のパンツ」少し緊張気味だったけど、自分で作ったお面をつけて鬼のパンツを踊ってくれました。一つ一つ動作が可愛かったですよ!
すみれ組さんからの歌のプレゼント♪「線路は続くよどこまでも」大きな声で歌ってくれました。
たんぽぽ組・ひまわり組さんからの歌のプレゼント♪「切手のないおくりもの」マスクをしていたけど負けないくらいの大きな声できれいな歌声で歌ってくれました。
2022-01-26

1月誕生日会2

2022-01-26

1月誕生日会メニュー

いなりずし れんこんつくね ブロッコリー 豆乳スープ 大根サラダ みかん  ケーキ
2022-01-26

1月前半 ひまわり組

お正月遊びを楽しんでいます!!「どっちのこまが長くまわるかなあ…」
『福笑い』 「なに、この顔…。おもしろ~い(笑い)」
「目はあけちゃだめよ!!」
井原のかるたで遊んでいます♬「あっ、この病院行ったことある!」「ここも行ったことある!」
暖かい日、凧あげを楽しみました
「どっちが高く揚がるか競争だあ!」お正月遊びって子どもたちはみんな大好きです。
2022-01-17

1月前半 たんぽぽ組

子どもたちは正月遊びを楽しんでいますよ。 福笑いは手作りしました。
顔のパーツも自分で描いて切りました。
やってみよう!見えないからどこかわからないけど、わくわく楽しいなあ。
コマ回しにも挑戦しています。こうやってひもを巻き付けるんだよね
見て見て!回ったよ!
コマ回しにも挑戦しています。ひまわりのお兄さんに教えてもらいました。
2022-01-17

1月前半 すみれ組

今月から「なわとび」をしています。まずは縄を回す練習!難しいけどみんな楽しく練習していますよ♪「早くひまわり組さんみたいに跳べるようになりたいなあ!」
たんぽぽ組さんと一緒に「福笑い」を製作中。いろいろ教えてもらいます!一緒に作るとたのしいなあ♪
ハサミで丸やカーブも上手に切れるようになってきました!
出来上がったら一緒に「福笑い♪」あれれ?変な顔に・・!?笑
こちらでは型紙に絵具で色を塗っています・・これがなんとかわいいハリネズミに変身します!お楽しみに♪
みんなで凧に絵を描いて作りました!これから凧揚げ楽しみだなあ!凧を持って走り回るのが大好きなすみれ組さんです!
2022-01-17

1月前半 もも組

ボタンはめ、スナップボタンの練習をしました。上手にプチプチとボタンを留めて、たくさん丸ができました。子どもたちは「ドーナツ」と言ってドーナツ屋さんができていました。
ボタンはめ、難しいけどできるかな~?
お正月遊びのカルタも作りました。一つの色を選んで、その色からイメージして絵を描く子もいて、様々なかわいいカルタができました。
お正月遊びで、みんなでこまを作りました。「くるくる回ったらどうなるかな?」と紙皿に絵を描きました。
凧あげにも挑戦!まず、、、凧を作ります。ペンを使って思いおもいに描いていきます。
外に出て凧あげをしたよ!思いっきり走ってとても楽しそうです(*^-^*)お正月って楽しいことたくさんだね♡
2022-01-17

1月前半2 ちゅうりっぷ組

僕たち上手でしょ?どちらが高く積めるかな~♪
2022-01-17

1月前半 ちゅうりっぷ組

トラの制作でテープの上に毛糸を貼りました。毛糸のモフモフした感触に「わ~!!」と大興奮のみんな。自分の顔も見つけて、とっても喜んで取り組みましたよ♪
可愛いトラさんできるかな~♪いっぱい毛糸を貼るぞ★
上手に貼れたよ
とっても可愛いトラさんたちが完成しました。
廊下に飾っているので、またぜひ見てくださいね!
協力してはめていくよ~!
2022-01-17

年始会2

ひまわり組さん 獅子舞と ハイ チーズ!
2022-01-14

PAGE TOP