トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和7年度 ひまわり組 (3)
令和7年度 たんぽぽ組 (2)
令和7年度 すみれ組 (1)
令和7年度 もも組 (4)
令和7年度 ちゅうりっぷ組 (3)
令和7年度 行事 (1)
令和7年度 食育 (5)
令和6年度 ひまわり組 (28)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (27)
令和6年度 もも組 (23)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (51)
令和6年度 行事 (43)
令和6年度 食育 (32)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
6月前半 ひまわり組 ①
きれいなアジサイが咲きました
アジサイの中をかたつむりが歩いているよ
私だけのアジサイ時計!
傘袋で何ができるんだろう?
可愛いかたつむりを作っていたのね
かたつむりといえば、カエルさんもいるよねえ
2021-06-09
5月後半 たんぽぽ組
初めてマーカーでお絵描きしました!細かな絵が描けるようになりました
クレパスではしっかり色塗りをしています!白いところは残さないように…
カタツムリを観察 キャベツをどうぞー!
6月10日は「時の記念日」!観察したカタツムリなど好きな絵を描いた時計を製作中…
ひまわり組さんに教えてもらいながらカエルを作りました!最近毎晩カエルの声が聞こえるねーとお話ししていますよ
見て見て!みんなで作ったお山を可愛くしたの!
2021-05-29
5月後半 すみれ組
梅雨に入り雨の日が続きます。屋内でカエルの製作をしました。みんな集中して楽しんでいます!!
胴体にシールで模様をつけました。「シールを貼ったらかわいくなるよね!」みんなでお話ししながらすると楽しいね♪
目や口を描いてかんせ~い!!かわいいね♪
いろいろ個性的でかわいいカエルができました!みんなで「はい!ポーズ!!」
運動遊びのワニ歩きも上手になりました!
サーキット、こけても何度もやり直し頑張っています!
2021-05-27
5月後半 もも組
お絵描きが大好きな子どもたち♪何書こうかなぁとみんなで相談しながら楽しく書いていますよ!
カタツムリさんがやってくると、、、でんでんむしむしかたつむりぃさんがやってきた♪と大喜びです。お歌に合わせて触れてみたけど、頭が伸びてきてびっくり!!
カタツムリさんを描きたい!と渦巻模様や色を塗って、、、
もも組さんは数字に関心があるので、数字のシールを貼ってみました。
目を描いたら、、、
かわいいカタツムリ時計ができました♡時の記念日ももうすぐだね(^^)
2021-05-27
5月誕生日会
☆5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆少し緊張していたけど、みんなにお祝いしてもらってとても嬉しそうでした!
もも組さんから歌のプレゼント♪「ぞうさん」を大きな声で歌ってくれました。
すみれ組さんから歌のプレゼント♪「つばめになって」を楽しそうに歌ってくれました。
たんぽぽ組さんとひまわり組さんから歌のプレゼント♪「ゆめびより」強弱をつけながらきれいな歌声で歌ってくれました。
最後は先生からの出し物!牛乳パックシアター「お花が咲いた」をしてくれました。"ちちん、ぷいぷいのぷーい!"とみんなでおまじないをかけながら楽しんで見ていました。お休みの子がいて少し寂しかったけど、みんなでお祝い出来て良かったね!お誕生日おめでとう♪
2021-05-26
5月後半 ちゅうりっぷ組
よーい、どん!走るの大好き☆
初めての砂遊び! みんな集中しています♪
見てみて!アイスクリームの出来上がり♡
お外でひなたぼっこ気持ちいいね~!
土管の中からいないないばあ!!
ボルダリングみんな頑張って登っています!
2021-05-26
5月後半 ひまわり組
そらまめをむきました!絵本に出てくるそらまめくんに目を輝かせていました!!
お当番が給食先生に言いました。「おいしいおかずにして下さい♪」
それはそれはおいしいかき揚げに変身!!
めっちゃおいしいと大好評でした
エスカルゴ…? 食べれる…?
初めて自分の絵の具を使い、時計作りをしました⏱
2021-05-26
5月前半 ひまわり組
交通指導に参加し、真剣に話を聞いています。
積極的に手を挙げて発表しています。どこを通ったらよいか考えて絵を貼っていますよ。
砂場で遊ぶの楽しいな!何作ろう?!
お友だちとフープを回してにっこり笑顔!
食育で箸の持ち方を教えてもらいました。
「こう持つの?」実際に箸を持って、みんなでやってみました。その後の、給食は上手に箸を持って食べることができましたよ!
2021-05-15
5月前半 すみれ組2
砂場遊びでは「アイスクリーム作り」に夢中!チョコ味が人気です!
屋内ではブロックで仲良く遊びます!一緒に作るとたのしいね!!
男の子は剣を作る子が大好き!戦いが楽しみ♪
定信公園へ散歩。色々な花をつんでま~す!きれいでしょ♪
ひまわり組のおにいちゃんがカエルも見つけました!さわりたいなあ・・ でもこわいなあ・・!
ブランコはお姉ちゃんたちが押してくれました!楽しい!うれしいなあ♡
2021-05-14
5月前半 すみれ組
大好きなお母さんの顔を描いたよ!いつもありがとう~!大好きだよ♡
すみれ組の子は何にでも興味津々! かたつむり~触るのはちょっぴり 怖いので見るだけ・・!これから梅雨が楽しみです♪
木曜日は運動遊び。廊下にラダーを並べて「くまあるき」 みんな上手になりました♪
初めての鉄棒。前回りはちょっぴり怖いけど頑張って挑戦しました!
高いところから頑張って跳びました。手をつかずに着地するのがむずかしいなあ!
食育で給食の先生に箸の正しい持ち方を教えていただきました。 難しいけどこれから練習していきます!お家でもよろしくお願いします
2021-05-14
5月前半 たんぽぽ組2
交通指導をしていただきました
どこを通るのが正しいでしょうか?
横断歩道は必ず「3本指のお約束」を守ろうね
2021-05-14
5月前半 たんぽぽ組
母の日の絵をかいてプレゼントしました。いつもありがとう!
今月の月刊絵本です。どのこいのぼりがおいしそう?
ウサギさんと追いかけっこしてるんだー!
どう進んだらゴールに行けるだろう…
2021-05-14
5月前半 もも組
お母さんお父さんいつもありがとう♡とっても可愛いプレゼントができたよ!
大好きな滑り台の前でハイ、チーズ☆これからもたくさん遊ぼうね!
うんていも先生に支えてもらって挑戦しています。やりたいと意欲的な子どもたちです。
芝生の上で準備運動!体をほぐして運動遊び(^^)
曲をかけるとマイクを自ら作って、熱唱しています。上手に歌っています。
最近のお気に入りの曲はパプリカです。曲がかかるとみんなでダンスしてノリノリですよ☆
2021-05-13
5月前半 ちゅうりっぷ組
スノードームが転がっていくよ~まてまて~
ゆらゆら動くかな~?触ってみよう!
手作りの椅子を押して、お散歩するよ
クンクンクン!おいしい給食のにおいがするぞ♪
ふう~、ちょっと休憩。ぼくの椅子いいでしょ?!
お気に入りの椅子に座ってハイチーズ☆
2021-05-12
4月後半 たんぽぽ組
室内遊びでは「ジスター」が大人気!カラフルな武器や恐竜、お花を作って遊びます。
給食の後はお絵描きや粘土をします。今日は粘土で何を作ろうかな…
築山登りはお友達と助け合いながら練習中!登れる子どもたちがどんどん増えています
「こどもの日会」で「兜鬼」をしました。元気に走り回る子どもたち
全員タッチした鬼さんの勝ち!バンザーイ!
こいのぼりも上手に作れました。元気にお空を泳いでね~
2021-05-12
4月もも組 後半2
天気のいい日には芝生でコロコロ日向ぼっこ☼
芝生の感触が気持ちいいな
思いっきり走って楽しいな(^▽^)
一生懸命作った鯉のぼりさんとハイチーズ♪
ももさんが毎日話しかけていた鯉のぼりさんが遊びに来てくれたので大喜びな子どもたち♡素敵な子どもの日を過ごせそうだね!
これからもたくさん食べてみんなでたくさん遊んで大きくなーれ♡
2021-05-01
4月もも組 後半1
絵本借りは自分のお気に入りの絵本袋を持って、、、
どれにしようかな♪と自分で選んでいます
移動はももさん列車になって仲良く移動します(^^♪
何色にしようかな?と嬉しそうに選んで、模様を描いて、、、
かわいい鯉のぼりさんをみんなで作りました♪
こちらのみんなの笑顔も可愛かったのでもう一枚載せちゃいます♡
2021-05-01
子どもの日会 4月26日②
今度はちゅうりっぷ組さんを追いかけるぞー オニはクマ歩きで追いかけています。
もも組さんも頑張って逃げていますよ。
兜鬼頑張ったね!みんなで、バンザーイ!!
2021-04-28
子どもの日会 4月26日
子どもの日の由来を知ったよ
♪こいのぼりのうたをみんなで歌ったよ
こいのぼりリレー もも組さんを乗せてひまわり組さんが頑張って引っ張るよ
どっちのチームが勝つかな?
兜鬼ごっこ スタート まずは、先生が鬼になったよ。
みんな頑張って逃げています
2021-04-28
4月誕生日会
4月生まれのお友だち!! 今年度初めてのお誕生日会で少し緊張したけど、みんなにお祝いしてもらい嬉しそうでした!! ☆お誕生日おめでとう☆
もも組さんからのお祝いのプレゼント。 みんなの前で緊張顔のお友だちもいたけど、大きな声で返事をするのを見せてくれました♪
すみれ組さんからの歌のプレゼント♪ 「せんせいとおともだち」を歌ってくれました。
たんぽぽ組さんからの歌のプレゼント♪ 「さんぽ」を歌いました。
ひまわり組さんからの歌のプレセント♪ 「はるがきたんだ」を歌いました。 さすがひまわり組さん!!礼もかっこ良かったよ!!
最後は先生からの出し物、パネルシアター「おばけのバケちゃま」。 ちゅうりっぷ組さんも興味津々で見ていました。 お休みの子もいて、少し寂しかったけど、みんなでお祝い出来て良かったね♪ お誕生日おめでとう!!
2021-04-28
4月後半 ちゅうりっぷ組
よいしょ、よいしょ ぼくたち力持ち!
ぎっこん、ばったん!楽しいな♪
先生~、見て見て!ぼくのおうち
運ぶの楽しいなあ☆
ベビーマッサージ、嬉しいなあ
こちょこちょ~くすぐったーい
2021-04-26
4月後半 ひまわり組
みんなで作ったこいのぼり!!
みんなの可愛い顔がたくさんです
③ 築山で段ボール滑りをしています! めっちゃ楽しい!!
芝の上は気持ちいいねえ
思わずハイハイしたくなっちゃう
初めての英語が始まりました! みんなわくわく
2021-04-24
4月後半 すみれ組
こいのぼり完成~~! みんな、こいのぼりみたいに大きくたくましくな~れ!!!
人工芝の上で気持ちいい! ふかふかだね♪
すみれ組の最近のブームはマイ図鑑! みんな自分の図鑑を見て「どんなてんとう虫がいたかなあ・・?」
毎週金曜日には絵本コーナーへ絵本を借りに行きます! 「どれにしようかなあ!」選ぶのが楽しみです!
たんぽぽ組さんと一緒に遊ぶの・・楽しいなあ♪
粘土も上手にちぎって色々な形にできるようになりました! へびやおだんご、ゆきだるま・・パンも作れるよ!
2021-04-23
令和3年度 園庭開放「るんるんひろば」
令和3年度 園庭開放 を行います。日程等は、コチラをクリックしてくださいね。
2021-04-20
4月前半 ちゅうりっぷ組
はい、ポーズ!
さくらの下でパシャリ☆
お花きれいだね~
どの色にしようかな~?
かわいいこいのぼりになってね
かわいいこいのぼり完成したよ!
2021-04-16
4月前半2 たんぽぽ組
おいしいお弁当ありがとう!
貨物列車 長いでしょう
ハサミを使ってこいのぼりの製作をしたよ
2021-04-15
4月前半 たんぽぽ組
新園舎の中を探検したよ!
ちゅうりっぷさんの椅子、たんぽぽさんのと違う…
築山はお気に入りの遊び場
夢空感の方とふれあい遊びをしたよ!
見て見て!かわいいたんぽぽ!
桜と一緒に笑顔いっぱいのたんぽぽ組 1年間たくさん楽しもうね!
2021-04-15
4月前半2 ひまわり組
上手に編み込みできるよ!
桜の木の下でのお弁当、おいしかったあ
2021-04-12
4月前半 ひまわり組
桜の木の下で、「はい!ポーズ!」
新園舎内探検隊♬ここは、ひみつ基地!
築山に登っちゃった
ぼくも登らせて~
かもつ列車
チョキ チョキ…何を製作しているのかな?
2021-04-12
4月前半 すみれ組
すみれ組になり「はじめて」のことがいっぱいです! 初めて「粘土遊び」をしました!「ねんどって固いんだな~」
すみれ組になり「ランチルーム」でひまわりたんぽぽ組のみんなと一緒に 給食を食べます!「うれしいなあ♪ おいしいなあ(^^♪」
給食も自分で取りにいきます!「すみれぐみの○○です!」と言っていただきます!
給食の後は毎日みんなで廊下でお絵描きを楽しんでいます!
こいのぼりの製作を頑張りました!「どんな模様にしようかなあ♪」
今年一年すみれ組のみんなで楽しく笑顔ですごしま~す!!
2021-04-12
«
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
PAGE TOP