トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和7年度 ひまわり組 (3)
令和7年度 たんぽぽ組 (2)
令和7年度 すみれ組 (1)
令和7年度 もも組 (4)
令和7年度 ちゅうりっぷ組 (3)
令和7年度 行事 (1)
令和7年度 食育 (5)
令和6年度 ひまわり組 (28)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (27)
令和6年度 もも組 (23)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (51)
令和6年度 行事 (43)
令和6年度 食育 (32)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
4月前半 もも組
大きな桜の木の下でハイ、チーズ!桜が散ってわぁ~!と大喜びでしたよ
保育園は楽しいこといっぱい!大好きな絵本をみんなで読んだよ!
運動遊びに参加したよ!体を動かすってたのしいな
お弁当をありがとうございました♡おいしいねぇ~と子どもたち(^^)見せ合いっこしていました。
もも組さんのところにやってきたこいのぼりさん。お洋服きてないね~、着せてあげよう!と糊を使ってかわいい洋服を着せてあげました。
新しいお友だちも増えて元気いっぱいな12人でスタートです★楽しい1年になりそうです♡
2021-04-12
ふれあい
夢空感の皆さんと一緒にボール回しをしました。
どうぞ ありがとう♪のリズムに合わせて
ボールを渡したよ
お弁当おいしかったよ
桜の下で食べるお弁当はおいしいね!
2021-04-06
お別れ会
お別れ会1
お別れ会2
お別れ会3
2021-03-25
3月 誕生日会メニュー
からあげ ブロッコリー マカロニサラダ 豆乳スープ いちご ケーキ
2021-03-23
3月前半 すみれ組
3月3日のひな祭り集会で、ひまわり組さんがお雛様やお内裏様の衣装を着たのを見ていたすみれ組さん、真似したくなっちゃいました
どう?僕たち、私たちも、素敵なお雛様&お内裏様になれているでしょう? おすまし顔で、ハイポーズ!
3 今月の活動は「なわあそび」縄跳びを使って、いろいろな遊びをしていきます。この日は電車ごっこ!
4 ひまわり組さんが運転手になって、GOGO!次の駅まで出発で~す!
園の前の桜の折れた枝を水につけて暖かいところへおいてお世話をしました。「早く元気になってね」と話しかけている子どももいました。
ある日、桜の花が「ぱっ!」なんとなんと、咲いたではありませんか!せいび保育園の桜の木、開花宣言です!
2021-03-23
3月前半 ちゅうりっぷ組0歳児
あったかくなって、お花がたくさん咲いたね♪お水をどうぞ~
この一年、みんなで運動遊びをしたり…
リトミックをしたり…
一緒に給食を食べたり…
最近は、大きいお友達と一緒に体操にも参加してみたり☆楽しい思い出がたくさんできました。
1年間、楽しかったね!来年度もみんなでたくさん遊ぼうね♡
2021-03-15
3月前半 ひまわり組2
土管に入ったよ!大きいね~
みんなの前に立ちはだかる大きな山!挑戦したけど、、、なかなか登れませんでした。
またみんなで来ようね♪楽しかった!!と帰ってから大満足でした。
2021-03-15
3月前半 ひまわり組
定信公園で青空をバックにハイチーズ!
卒園前にみんなのために画板をきれいにしました☆これでみんな絵が描けるよね!
念願の、、、新園舎に入れた子どもたち(^^♪説明を受けて、、、
わぁ~すごい!!とキラキラした目で見ています。
クライミングを見つけて登っています。一番上までいけるかな?
隠れ家を見つけて登りました!楽しい、帰りたくないっ!と子どもたち☆
2021-03-15
3月前半 たんぽぽ組
今月は縄遊び!
縄跳びで電車を作ってしゅっぱーつ♪
大縄の綱渡りは落ちないようにみんな真剣!
そーっと渡って…
おっとっと~!と落ちそうになりながら繰り返し楽しみました☆
大縄が蛇に変身!大きくジャンプ!! 次はどんな縄遊びが出来るのかみんな楽しみにしています。
2021-03-13
3月もも組 前半
ひまわり組さんとふれあい遊び!手をつないでクルクル回って、メリーゴーランド♪
「きゅうりをいっぽん~…♪」くすぐり合い、盛り上がりました!
最後はみんなで「エビカニクス!」 少しの時間だったけど、一緒に遊べて嬉しかった子どもたちでした。
給食も一緒に食べました。
ひまわり組さんと一緒で、食事が進むもも組さんでした。
製作、ひまわり組さんへのプレゼント作り。 みんな気持ちを込めて、一生懸命描きました。 喜んでくれるかな?それまで作ったの、内緒にできるかな?笑
2021-03-11
ちゅうりっぷ組 1歳児
ひまわり組さんが大事に育てたビオラを一緒に摘ませてもらいました。押し花にしてひまわり組さんへのプレゼントに使います!内緒だけどね!
「きれいな花だね!」「どれにする?」
ひも通しをしてきれいなネックレスのプレゼントの出来上がり♡喜んでくれるかな!?
ホールの時計はオルゴール付きです!素敵な音楽と人形・・かわいいなあ!みんな見るのが大好きだね。
運動遊びはストレッチもします!しっかり柔軟できています!
マットの上を転がってしっかり身体をほぐしています。
2021-03-10
ひなまつり会メニュー
ひなまつり寿司風(みんなが同じものを食べれるようにかぼちゃで錦糸卵を作りました) 鰆の西京焼き 菜の花のポテトサラダ すまし汁 いちご
2021-03-05
ひなまつり会
ひなまつり会で、子どもたちの作った雛飾りを紹介しました。
ひまわり組さんがお雛様に変身!
衣装を着て、踊りました。
かわいいポーズも決まりました♡
2021-03-05
2月後半 ひまわり組
卒園まであと少し。保育園をピカピカにすると、子どもたち…。
窓のサンの掃除は難しいけど頑張っているよ。
この教室を使うのもあと、1ヶ月かぁと言いながらきれいにしてくれています。
異年齢児と遊ぶ中で、優しくルールを教える姿が多くみられています。
新園舎に看板がつきました。お先に、ハイ チーズ!
なんと、看板をつけたのは、保護者の方だったので、みんなでお礼を言いました。
2021-02-27
2月後半 たんぽぽ組
廃材遊びコーナーでは、折り紙で切り絵をすることが流行っています♪
お店屋さんが開店すると他のクラスの友だちとも一緒にお客さんになったり店員さんをしたりと楽しんでいます☆
絵本のお部屋ができてから絵本借りでは「どれにしようかな~」と毎回悩む子どもたち !
同じ絵本を見つけた!
運動遊び発表会に向けて跳び箱も頑張っています!!
いろんな雛飾りもできたよ♡
2021-02-27
2月後半 ちゅうりっぷ組1歳児
もうすぐひな祭り・・暖かい日も多くなってきました!
自分で作った「ひな人形」。花紙を詰めて胴体を、花紙を貼って服を作り、 顔をクレヨンで描きました! とってもかわいくできました♪
暖かい日には園庭でみんなで遊びます。缶ぽっくりたのし~い!! いっぱい歩けるようになりました!
ふたりでおしゃべりしながらケーキ作り♡るんるん!
ひまわり組のお兄ちゃんお姉ちゃんと触れ合い遊びをしました。 楽しかったよ!
子育て支援課の橋本先生がエプロンシアターをして下さいました。いつも楽しみにしています♪今回は「一丁目のどらねこ(=^・^=)」おもしろかったね!
2021-02-27
2月後半 もも組
お店屋さん開店でーす!!
「これください!」ともも組さんが言うと
すみれ組のお姉ちゃんがレジをしてくれました。
りんご飴を買って見せてくれました♪
お友達と一緒にお買い物楽しいね!
お店の人にもなりお寿司を握って出してくれました。とてもおいしかったです!
2021-02-27
2月後半 ちゅうりっぷ組 0歳児
ひまわり組のお兄さん、お姉さんとふれあい遊びをしました♪押し車で運んでもらったり…
一緒にボールを持って運んだり…息ぴったりです☆
最後は抱っこでバイバイ~ また一緒に遊ぼうね♡
お部屋では、今マットのゆらゆらトンネルが大ブームです☆
初めてのゆらゆらトンネルに少しどきどき…
ボールプールもまだまだ人気!最近はみんなで入って、何やらおしゃべり?しています♡
2021-02-27
2月誕生日会メニュー 食育
2月 誕生日会メニュー
ピーマンマンのお話を読んでもらったよ。
手の洗い方について、みんなでお話ししました。
よく噛んで食べるとどんないいことがあるのか。そして、2月は手洗いについて。
手をよく洗って
手洗いチェッカーで洗い残しはないか、チェックしました。
2021-02-26
2月前半 すみれ組
毎週金曜日に、クレヨンのもちかたや、 線の引き方、ちょっとした知育の為のワークをしています。
毎回「むむむ?」と考えてしまう問題に、子どもたちも真剣そのもの! 集中集中!はなまる目指して頑張って!
「ねぇねぇ、どうやった?」「うん、ここはね…」と、子どもたち同士で教えあう姿に 成長を感じます。
珍しい「綿の実」をいただきました。みんなで触ってみて「ふわふわしとる」「くまさんの中に入っとるやつじゃろ」(ぬぐるみの事のようです)などと話していました。
「綿の実」の中を覗いて「なんかある!」と、言う子どもたち。 この後、実の中から「種」を取り出してみんなで観察しました。
初めて交通指導に参加しました。 横断歩道の渡りかたを習って今から実践… 緊張感が伝わってきます。
2021-02-16
2月前半 たんぽぽ組
雛飾り製作中♪
使いたい廃材を選んで立体製作をしたり
巻物みたいに作ったりと友だちと相談しながら自分だけの雛飾りを作っています!
完成が楽しみだね♡
3.4.5.歳児みんなで集団遊びをしているよ!
みんなで遊ぶって楽しい~!!☆
2021-02-16
2月前半 ちゅうりっぷ組0歳児
リトミック大好き!いろんな楽器の音が楽しいね♪
初めてのトライアングル★いい音がするね~
タンバリンの音にどきどき…先生と一緒に鳴らしてみたよ❁
最近大ブームのソフト積み木です!みんなで電車ごっこ、楽しいね♡
一緒に高く積めるかな?
一緒にこんな高い所にも上れるよ☆
2021-02-16
2月前半 ひまわり組
交通指導で横断歩道の渡り方の復習したよ♪ 手をしっかりと挙げるよね!
お気に入りの傘を持って雨の日でも右・左しっかりと見て、、、 これで小学校まで通学路もバッチリだね!
温かくなって外で走ることが気持ちいいね。 走るスピードもぐんと速くなりました。
三輪車や乗り物が大好き♡ 三輪車漕ぎ競争も速いんです。
子どもたちは歌が大好き! あっという間にカラオケ大会になりました。手作りマイクもステキでしょ!
みんなで遊ぶ時間が何より楽しいね。 毎日可愛い素敵な笑顔のひまわり組です。
2021-02-13
2月前半 ちゅうりっぷ組1歳児
みんなでお絵描きたのしいな♪
身体計測・・大きくなってるかな?
リトミックで初めてのカスタネット♪いい音♪!
もも組と運動遊び!がんばるぞ!!
ひな人形の服はどんな模様にしようかな?
絵本の部屋は楽しい絵本がいっぱいだ!!!
2021-02-13
2月前半 もも組
朝の自由遊び♪一緒に車に乗って出発!!
友だちと一緒に山作り!!「完成したよ。写真撮って~!!」
コナンになりきりダンス・ダンス♪
リトミック♪みんなが好きなスカーフ。「まるめて~、まるめて~…」
「ポーン!!」 この瞬間が楽しい~♪
⑥ 運動遊び☆いろんなサーキットに挑戦しています!! みんな、自分で平均台も渡れるようになりました。
2021-02-13
2月 節分メニュー
巻き寿司 大豆入り大根サラダ いわし団子汁 みかん 大豆きなこクッキー
2021-02-06
節分集会 ひまわり組
行くぞー オー!
オニが来たー やっつけろー!
よ~し おどかすぞっ
いっしっし…ここに隠れて… そーっといくぞ
おにはそと ふくはうち
オニ役 終わったぜ!
2021-02-06
節分集会 たんぽぽ組
豆まき はじめるよ~!
おにはそと! オニが来たよー 逃げろー!!
早く豆を持って投げなくっちゃ。
たくさん、オニが来たよー
オニは わたしだよ!
豆まき 楽しかったね!ハイ チーズ
2021-02-06
節分集会 すみれ組
さぁ、これからはじめるよ オニをやっつけよー
やっぱり、怖い… こ・な・い・で!!
こっちにもオニが…
オニさんと仲良くなっちゃった!
おにはそと!ふくはうち!
ハイ チーズ
2021-02-06
節分集会 もも組
豆まきはじめるよ~
逃げろ~
おにはそと!ふくはうち! まけないぞ~
ガオー オニだぞー
こわいよ~ こないで~
後ろにオニさんいるけど… ハイ チーズ!
2021-02-06
«
30
31
32
33
34
35
36
37
38
PAGE TOP