トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和7年度 ひまわり組 (3)
令和7年度 たんぽぽ組 (2)
令和7年度 すみれ組 (1)
令和7年度 もも組 (4)
令和7年度 ちゅうりっぷ組 (3)
令和7年度 行事 (1)
令和7年度 食育 (5)
令和6年度 ひまわり組 (28)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (27)
令和6年度 もも組 (23)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (51)
令和6年度 行事 (43)
令和6年度 食育 (32)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
3月前半 ちゅうりっぷ組
ひな祭りの前ではいポーズ☆おおきくなってね♪
カラフルな丸や三角を貼りました。みんな真剣です!
穴の中からやっほー♪
リトミック発表会をしました。いろんな楽器で楽しく音を鳴らしました。
メルちゃんの本をみました。どれにしようかなー♡
2024-03-18
3月前半 ちゅうりっぷ組
鉄棒にぶら下がれるようになりました!すごいでしょ
定信公園にお散歩!天気もよくて気持ちいい中、走ったり砂の山に登ったりして楽しんでいる子どもたちです♪
トンネルの中、ちょっぴり怖いけどワクワク‼️
うわぁ〜綺麗だな❤️ 水やビーズの動きに興味津々!
水道で手を洗って自分のタオルで拭けるようになりました!大きいちゅうりっぷさんの仲間入りです✌️
2024-03-18
3月誕生日会
3月の誕生日会に参加しました。今年度最後の誕生日会で、みんな楽しく参加しました。 最初はちゅうりっぷ組さんは「キャベツの中から」の手遊びをしました。上手にできるようになりましたね!
もも組さんは「おかあさん」を歌いました。みんな前を向いてかわいく歌えました!
すみれ組さんは「さんぽ」を歌いました。よく知っている曲なので堂々と楽しく歌いました!
たんぽぽ組さんは「365歩のマーチ」を歌いました。「ワンツー、ワンツー!」と拳を振りあげて元気よく!
ひまわり組さんは「優しいあの子」を歌いました。とっても優しい声♡さすがひまわり組さんですね!
職員の出し物は「不思議な色水!!?」はい!振って振って振って! すると、あーら不思議!紫色に!
2024-03-14
3月誕生日会
誕生児のみんなひとつずつ振って色々な色になりました
3月生まれのみんなでパチリ!1年間待っていました! みんなお誕生日おめでとうー!
2024-03-14
ひな祭り会
今日はひな祭り会がありました。最初はひな祭りについての由来を聞いたよ。
子どもたちが作った雛飾りを紹介しました。ちゅうりっぷ組さんは、先生と一緒に紹介してくれました。
もも組さんは先生と一緒に「ハサミで切って顔を描きました」と上手に発表してくれました。
すみれ組さんは、恥ずかしかったけど、「ハサミで切って顔を描きました」と頑張って発表してくれました。
たんぽぽ組さんは、「顔をハサミで切ってペンで描きました。屏風はジャバラに折って作りました」と教えてくれました。
ひまわり組さんは、「風船に折り紙を貼って顔をペンで描きました」と大きな声でわかりやすく発表してくれました。
2024-03-03
ひな祭り会
「うれしいひなまつり」を歌いました♪ひまわり組さんが素敵な衣装を着て披露してくれ、みんなで歌いました。
最後は、ひなまつりについての3択クイズがありました。
クイズの途中にはシンキングタイムもあり、みんなで考える時間があり、ポーズがとても可愛かったですよ!
クイズに正解すると、みんな大喜びでとても盛り上がりました!
2024-03-03
2月後半 ひまわり組
発表会ありがとうございました。発表会前日、「14人でがんばるぞ〜☆」の掛け声で、円陣を組みました!さすがひまわり組さんといえる姿でしたね!ありがとうございました。
発表会ごっこでは、自分たちがした演目を教えてあげたよ!来年、頑張ってね☆
他のクラスのお手伝いもしてくれています。「はけるかな〜?」と声をかける姿が。
「食べれる?」と優しく声をかけながら、お手伝い☺︎
2024-03-03
2月後半 ひまわり組
お手紙ごっこが流行っているひまわり組さんは、郵便屋さんごっこを始めました♪「どうやってかくんけ〜?」と言いながら、ひらがな表とにらめっこ!
書けたら、切手シールを貼って…
ポストに入れるよ☆「ちゃんと、とどくかな?」とドキドキ♡
2024-03-03
2月後半 たんぽぽ組
発表会ありがとうございました。最後に衣装を着てかわいくポーズ♡
発表会ごっこに参加しました。色々なクラスの劇や踊りをして楽しみました♪
ナレーションにも挑戦しました。緊張しながらも頑張りました☺️
新しいおもちゃで遊ぶみんな!いろんな長さを組み合わせてお面やブレスレットを作りました♪
みんなでハイチーズ!!
ジャーン!!深くて長ーい道を掘ったよ!☆
2024-03-03
2月後半 すみれ組
リトミック♪ みんな一生懸命先生の話を聞いて参加していました。
楽器ごとに違うリズム打ち♪
最後はみんな一緒に‼︎ 他の楽器のリズムにつられないように、頑張っていました。
たんぽぽ組さんでLaQ遊び♪ みんな夢中で楽しんでいました。
「〇〇出来たよ」と嬉しそうに見せてくれました。 たんぽぽ組さんになって、LaQやドミノなどで遊ぶのも楽しみにしている子どもたちでした。
プレゼント作り♪ 以前丸めて作った飾りをリボンに通して。 なかなか通らず難しかったけど、「自分でする」と根気強く頑張っていました。 ひまわり組さん、喜んでくれるかな⁉︎
2024-03-03
2月後半 すみれ組
発表会では温かい眼差し、ご声援、ありがとうございました。 みんなで集合写真を撮りました♪
さんぽチーム♪
トトロチーム♪ 発表会ごっこもみんなで楽しみました。
3月の壁面作り。 たんぽぽ、ちょうちょを作りました。
ハサミの使い方も少しずつ上手になってきました。 真剣です‼︎
ちょうちょは絵を描いて、にじみ絵に。 どんなちょうちょになったかお楽しみに⭐︎
2024-03-03
2月後半 もも組
みんなで衣装を着て写真を撮りました!
がらがらどんの衣装はみんな気に入っていて、また来たいと言っています★
発表会ごtこでは、なんと!プリキュアの衣装を着させてもらいました!
すみれ組さんの部屋に進級のために練習に行っています。難しいパズルにも挑戦。とっても集中しています。
できた!!とても長い時間集中していました♪
シルバニアファミリーでも、楽しく遊んでいます♡
2024-03-03
2月後半 ちゅうりっぷ組
アンパンのお家の窓から「ばぁ〜❤️」「ここだよぉ〜❗️」
お散歩の途中で、お家のおひなさまをみんなで見せてもらったよ! 「わぁ〜かわいい」と釘付けでした。 「ありがとうございました。バイバイ〜」もして帰りました。
公園で「よ〜い!ドン」広い場所で走るの楽しい❤️
しっぽ取りもしたよ❤️まてまて〜と、かわいい足取りでしっぽを追いかけているみんながとってもかわいかったです❗️しっぽが取れた時の笑顔もステキ‼️
2024-03-03
2月後半 ちゅうりっぷ組
ノンタン楽しかったね♡
ノンタン大好き♡
進級に向けてもも組を見学しました。椅子も机もいつもと違い、大喜びな子どもたちでした。
靴も自分で下駄箱に入れてるよ!
歯磨き頑張ってます!
粘土遊びをしました。見てみてできたよ!
2024-03-03
2月誕生日会
2月のお誕生日会がありました!今月お誕生日のお友達は5人でした。
各クラスから歌のプレゼントです♪ちゅうりっぷ組さんは「ひっつきもっつき」を歌ってくれました!
もも組さんは「ふしぎなポケット」を元気いっぱい歌ってくれました♪
「にんげんていいな」を上手に歌ってくれたのは、すみれ組さんです!
たんぽぽ組さん&ひまわり組さんは「ね」を歌ってくれました♪とても優しい歌声で温かい空気に包み込まれるようでした♡
2月生まれのみんな、お誕生日おめでとう♪
2024-02-22
2月誕生日会
2月誕生日会メニュー 高野入りハンバーグ ブロッコリー さつま芋サラダ 豆乳スープ みかん ジュース ケーキ
2024-02-22
2月前半 すみれ組
お弁当♪ 発表会の練習を頑張ったすみれ組さん‼︎ 天気も良く、テラスでおにぎり頬張りました♪
「〇〇のおにぎりなんよ〜」と嬉しそうに食べていました。 おにぎりの準備、ありがとうございました。
紙コップタワー‼︎ お友だちと協力しながら積み上げて… 段々高く積み上げれるようになって来ました‼︎
ブロック遊び! お友だちと一緒に一つの物を作ってごっこ遊びなども楽しんでいます。
すみれ組さんでのふれあい遊び♪ 「ひっつきもっつき」嬉しそうにぎゅ〜‼︎
「だるまさんのにらめっこ」 さあ、笑わす事ができるかな⁉︎
2024-02-19
2月後半 すみれ組
「だるまさんのにらめっこ」 さあ、笑わす事ができるかな⁉︎
ひまわり組さんへのプレゼント作り① 「内緒、内緒…」と言いながら作りました。 紙粘土を丸く丸めてと…みんな一生懸命でした。
ひまわり組さんへのプレゼント作り② これも「内緒よね〜」と言いながら…。 のりを使って折り紙を貼りました。
ひまわり組さん、喜んでくれるかな〜? 子どもたちらしい可愛いプレゼントが出来そうです‼︎
2024-02-19
2月前半 たんぽぽ組
お雛様製作をしました。顔の形に沿って、集中してハサミで切りました。
かわいいお雛様の完成♡ひな祭りウォークでも飾るので見てくださいね。
きつねのこばんというタネを発見!100個集めると願いが叶うみたい!みんなで数えたら82個あったよ!何をお願いをしようかな〜?
給食ではっさくがでました!薄皮の剥き方を先生に教えてもらいました。
こうかな?先生に聞きながら皮剥きに挑戦☆
見て!綺麗に剥けたよ!
2024-02-15
2月前半 ひまわり組
節分会に参加をしました。自分で作ったお面をかぶり、みんなで鬼になったよ☆
2月の壁面では、自分の顔の紙版画をしたよ!
ローラーを使ってで色付け、真剣な顔です。
その後は、バレンを使ってこすったよ!上手にうつるかな?
さぁ、どうかな?……自分の顔が出てきた!とびっくり☆「またしたいな〜」と製作を楽しんだようでした♪
冬ならではの現象を楽しんだよ!3人ともそれぞれ違う表情♡(笑)
2024-02-15
2月前半 ひまわり組
氷ができとった〜!!!と嬉しそうに教えてくれました☺︎
給食で、八朔がでました。剥き方を教えてもらい、お友達と一緒に♪
2024-02-15
2月前半 もも組
がお〜!鬼になりきってポーズ⭐︎
砂場で可愛い鬼の完成♪
運動遊び、ボールを落とさないよう運んでいます!
色分けをしてます!どっちの色と一緒かな?
逆上がりの練習、よいしょ!!
ドキドキするけどできたら嬉しいね!
2024-02-15
2月前半 ちゅうりっぷ組
おうちができたー!
できる?手伝おうか?
シール貼りペタペタ楽しいなぁ♡何ができるかはナイショだよ!
トング遊びをしました。上手にできるようになり真剣な表情です!
散歩中にカラスを見つけて大喜びでした!
2024-02-15
2月前半 ちゅうりっぷ組
お兄ちゃん、お姉ちゃん達と朝のマラソンにも参加しています
舞台の上でみんなでポーズー!!✌️発表会楽しかったねぇ〜♡
だるまさんでお散歩〜!!上手にお散歩ひもをもって歩けるようになったよー!!
2024-02-15
節分集会
節分集会、先生の手作りパネルシアターで節分の由来を聞いたよ!
ちゅうりっぷ組0歳の鬼のお面は、髪の毛を自分で描いたよ!
ちゅうりっぷ1歳の鬼のお面は、髪の毛はダンボールのスタンプをして、顔は自分で貼ったよ!
もも組の鬼のお面は、毛糸で髪の毛を作ったよ!
たんぽぽ組の鬼のお面は、月刊絵本の付録で作ったよ!髪の毛はキラキラの折り紙を貼ったよ!
2024-02-10
節分集会
ひまわり組の鬼のお面は、牛乳パックで作ったよ!お花紙を千切って貼ったよ!
ひまわり組さんが鬼になって、みんなで一緒に鬼退治!
手を繋いで、お友だちと一緒なら大丈夫!
手作り豆で、鬼は外!福は内!
鬼の尻尾を取ったら鬼退治!
2024-02-10
1月後半 ひまわり組
食育では、食べ物クイズをしました。周りの友達からヒントもあり、見事 大正解!栄養についても、話を聞きましたよ。
大きな画用紙に自分の顔を描いたよ。これを切って…何になるか、2月の壁面をお楽しみに〜♪
水風船に折り紙を貼り、お雛様製作をしたよ!
たんぽぽ組さんに、竹馬を教えてあげたよ☆僕たちも最初は乗れなかったな〜と、振り返る姿がありました。
今から練習してたら、乗れるようになるよ☆と、心強い言葉をかける姿も!
たんぽぽ組さんに優しく教えてあげるひまわり組さん。練習してた頃が懐かしいな〜♪
2024-02-01
1月後半 ひまわり組
今度は、たんぽぽ組さんが頑張る番だね!僕たち、私たちは、応援してるよ☆
最近では、下のクラスのお友達によく声をかけてくれたり、遊んでくれたりしています♡
2024-02-01
1月後半 たんぽぽ組
竹馬贈呈式をしました。これから乗れるように練習頑張るぞー!
天気が良かったので外で給食を食べました。発表会の劇のイラストを見つけて嬉しそうなたんぽぽ組さんです♪
おにぎり!からあげ!みかん!ぜーんぶ大好き♡
片足のりから始めるといいよ!と教えてもらい前に進む練習中!
ちょっぴり難しいけど、ひまわり組さんに支えてもらってドキドキしながら乗るみんな!
お当番活動でお掃除を始めました。園庭の石拾い、みんなでするとこんなに集まってすごいね!
2024-01-31
1月後半 たんぽぽ組
靴箱掃除は、ペアになり丁寧にほうきで砂を掃いてくれます♪
ぞうきんチームは、床をピカピカに!✨
2024-01-31
«
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
»
PAGE TOP