クラスのできごと

3月 5歳児食育

出汁のいい匂いするかな?
出汁のいい匂いするかな?
出汁をとった後の削り節でふりかけを作ったよ。
ふりかけおにぎりを作ろう!!
お味噌汁美味しいね。
2025-03-18

3月 誕生日会メニュー

★誕生日会メニュー★ 唐揚げ/ブロッコリー 中華スープ  ひじきの中華和え いちご ジュース  ケーキ
2025-03-18

3月前半 ひまわり組

お別れ遠足に行きました! あいにくの雨でしたが、子どもたちはずっと楽しみにしていた福山城に行けたので、保育園に帰るまで元気いっぱいでした✨ とっても楽しかったね
本枯れ節を削り節にしたもので出汁を取り、お味噌を作りました✨ お出汁の匂いに「すっごいいい匂い!」と、思わず笑みが溢れます
出汁を取った鰹節でふりかけを作り、みんなでおにぎりにしました✨ どんな形にしようかな〜♪
2025-03-17

3月前半 もも組

おままごとコーナーが移動してから初のおままごと遊びをしました
ひな祭り会に参加しました。後ろにはせいび保育園の皆が作ったお雛様が飾ってあります✨️
子どもたちが紙コップとペーパー芯でピラミッドを作りました!! 友だちと協力することもできるようになってきていることに、大きな成長を感じ、感動でした✨
お散歩でてんとう虫を見つけました
2025-03-17

お別れ会

お別れ会がありました。 ひまわり組さんから進学する小学校と頑張りたいことを発表してくれました☆
ちゅうりっぷ組さんからは、手作りの写真たてをプレゼントしました♪ いつもいっしょに遊んでくれてありがとう♡
もも組さんからは、お花のネックレスをプレゼントしました♪ 首にかけてあげたよ♡
すみれ組さんからは、素敵な写真たてのプレゼントです♡ 素敵な写真たてを嬉しそうに見ていましたよ♪
たんぽぽ組さんからは、キーホルダーのプレゼントです。 写真入りで、とってもかわいいですね
給食の先生からは、名前入りの手作りクッキーと、入園から卒園までの成長の記録をプレゼントしてもらいました♪ 食べるのがもったいないですね
2025-03-17

お別れ会

最後は、花道でみんなに見送られて退場しましたよ。 卒園までたくさん遊ぼうね
2025-03-17

3月前半 すみれ組

ひな祭り会に参加しました!
リトミック発表会がありました。輪になって「ゆうびんやさーん♪」とやぎさんゆうびんをしました。
音が上がったら階段を登って…音階の聞き分けも難しいけど頑張っています!
ハンバーガーやさんをしました。
あーーーん!!
おいしいね♡
2025-03-14

3月 誕生日会

3月のお誕生日会がありました。  みんな大きくなりました。はいチーズ
ちゅうりっぷ組さんからは、とっても可愛い「ちゅうりっぷ」のお歌のプレゼントがありましたよ。赤色のちゅうりぷが、ぱかっとさいていました
もも組さんからは「はるがきた」のお歌のプレゼントでした
すみれ組さんからは、「公園に行きましょう」のお歌のプレゼント!  公園に行きたくなるようなノリノリな歌でみんなが笑顔になりました
たんぽぽ組、ひまわり組さんからは「切手のないおくりもの」のプレゼント
⑤先生からは、マジックショー
2025-03-13

3月前半 ちゅうりっぷ組

ひな祭り会がありました!雛人形の前でハイチーズ⭐︎
運動遊びも頑張っている0歳クラスのお友達です✨
みんなで金魚を探しに行ったよ!水槽いっぱいの金魚見つけられたね⭐︎
製作をしました!自分で好きな色をつけました!
一生懸命頑張っています✨
外でお野菜を使ったおままごとをしました!
2025-03-13

3月前半 ちゅうりっぷ組

みてみて!お弁当ができたよと嬉しそうに見せてくれるみんなです❤️
風船遊びで風船の被り物を被ったよ!かわいい〜♡
砂場遊びも楽しんでいます
2025-03-13

2月後半 ちゅうりっぷ組

なにやらちゅうりっぷ組さんが11月に植えたかぶを見ているようです。
うんとこしょ!どっこいしょ!
みてみてー!かふが抜けたよーー!!!
かぶに「わあ〜!」とびっくりのちゅうりっぷ組さんです!
かぶが抜けて嬉しいね!ぴーす!!
その後は、給食先生に「使ってください!」とお願いをしに行きました♪
2025-03-04

2月後半 ちゅうりっぷ組

発表会ごっこに参加しました!
ひまわり組さんの踊りの衣装の帽子をつけたよ!!嬉しい〜♡
進級に向けて、もも組さんで過ごしました!
初めて遊ぶおもちゃに真剣な表情のちゅうりっぷ組さんです。
木の車でも遊んだよ!とってもかわいい笑顔です♡
みてみてー!いっぱい繋げたよー!
2025-03-04

2月後半 ちゅうりっぷ組

カメラを向けると、ピースをしてくれます!!
2025-03-04

2月 誕生日会メニュー

2月誕生日会メニュー •オムライス •鶏肉の照り焼き •コールスローサラダ •コーンスープ •りんご 昼おやつ •ケーキ
2025-03-04

3月 ひな祭り会

ちゅうりっぷ組の雛人形の紹介! 花紙を透明なコップにクシャクシャして入れました! シールを貼って可愛くしました! 上手に発表できたね
もも組の雛人形の紹介! 紙粘土で体を作って、ビーズをつけました! 花紙を下に履いてお花のようにしました! 恥ずかしかったけど発表頑張ったよ!
すみれ組の雛人形の紹介! トイレットペーパーの芯に折り紙を巻きました! 顔を自分でハサミで切りました! 顔もペンで書きました! 自分たちの声で発表できたね✨
たんぽぽ組の雛人形の紹介! 紙皿に色を塗って花をつけました! 折り紙を細く切って丸く繋げて体を作りました! 顔や髪の毛を自分でハサミで切り、顔もペンで書きました! 大きな声で発表できたね!
ひまわり組の雛人形の紹介! 布を丸めて体を作りました! ぼんぼりはストローをさして作りました! ハサミで顔や髪を切って顔もかきました! 上手に発表できました☺️
ひな祭りの由来の話ではひまわり組のみんながそれぞれの人形になりました! そして、飾られている食べ物の意味や人形の名前など知ることができたね!
2025-03-04

3月 ひな祭り会

クイズではみんな考えながら楽しむことができました! 正解すると「いぇーい!」と喜ぶみんなでした
ひなまつりメニュー お雛様おにぎり れんこん入りつくね 菜の花入り青菜のごま和え すまし汁 いちご ひなあられ、カルピス
2025-03-04

2月後半 もも組

発表会ごっこに参加しました。それぞれやってみたい劇や踊りをさせてもらい、舞台に立った子もお客さんになった子も、ニッコニコの時間でした
たんぽぽ組さんの踊りの衣装も着させて貰いました! かわいいアラレちゃんがたくさんです
来年度の進級に向けて、すみれ組さんで午前中過ごさせてもらいました!!
すみれ組の玩具でお医者さんになり切って遊びました 一生懸命、患者さんの手当をしていました✨️
靴下屋さんです!「いらっしゃいませ〰️」と、 お店にたくさんの靴下が並んでいました
ソフト積み木で遊びました!息を合わせて、ギッタンバッタン
2025-03-03

2月 5歳児食育

2月の食育は「給食ができるまで」というお話をしました。まず始めにしっかり噛んで食べることを目的に、かみかみ昆布を1分間噛んでもらいました。しっかり噛んで食べると、顎が強くなること、虫歯予防になること、ご飯を美味しく食べることができることを伝えました。 写真を使って、給食ができるまでの説明をしました。
給食室で使っている道具を持ってもらいました。みんな「かるーい」と言っていました。 最後に「いのちをいただく」という絵本を読みました。みんなが食べている食事全てに命があること、食べ物を粗末にしないことを、「いただきます」と大切な言葉の意味を伝えることができました。今後も食事をするときは全ての人に感謝して食事してもらえると嬉しいです。
2025-02-28

2月 0,1,2歳児食育

給食はどうやって作っているのかな?
給食室で使っているボウルです。大きいでしょう!
大きいボウル重たいね。
鍋はとっても重かったよ。
2025-02-28

2月 3歳児食育

給食で使う道具の紹介をクイズ形式で行うと積極的に手を挙げて答えてくれました。
2025-02-27

2月後半 すみれ組

発表会ごっこをしました。
他のクラスの衣装も着させてもらいましたよー!!
制作をしました。頑張って塗り込みます!
これはハートを描いたんだよ♡
絵の具を塗ったら絵が浮き出てきたね。
暖かくなってきたので、戸外遊びもたくさんしています⭐︎
2025-02-27

2月後半 ひまわり組

発表会が終わり、発表会ごっこをしました。やりたかった他のクラスの劇をして楽しんでいます♪
着たかった衣裳を着て嬉しそうな子どもたち!踊りもよく覚えていて驚きました‼️
大人気のマツケンサンバ!とっても嬉しそうでノリノリ‼️ オレッ‼️
発表会で鍵盤ハーモニカも終わり。たんぽぽ組さんへ贈呈式…「4月から頑張ってね‼️」
あと一ヶ月で卒園。大好きなちゅうりっぷ組のお友達としっかりふれあいを楽しんでいます❤️
楽しい製作もしています
2025-02-27

2月 4歳児食育

給食で使う大きい鍋を持ってもらうと「ちょっとおもたい」と言って軽々持っていました。
2025-02-27

1月食育 4歳児

1月の食育は冬野菜についてお話しました。初めに冬野菜の紹介をしました。
触って特徴を捉えて、3人とも大正解でした〜!見ている子たちも、上手にヒントを教えてくれました。最後におさらいをして小松菜とほうれん草の違いも覚えてもらいました。 このように食育を通じて野菜に興味を持つことができ、子どもたちの新たな学びに繋がると嬉しいです。
2025-02-19

2月 誕生日会

2月の誕生日のお友だちは5人でした♪みんなカードをもらって嬉しそうです♡
ちゅうりっぷ組さんからの歌のプレゼントは「こんこんクシャン」でした♪
もも組さんからの歌のプレゼントは「いとまき」でした♪
すみれ組さんからの歌のプレゼントは「線路は続くよどこまでも」でした♪
たんぽぽ組さんからの歌のプレゼントは「せかいじゅうのこどもたちが」でした♪
ひまわり組さんからの歌のプレゼントは「えがおのたね」でした♪
2025-02-19

2月 誕生日会

先生からの出し物はガチャガチャのペープサートでした♡
2月うまれの5人のみんなお誕生日おめでとう♡これからも保育園でたくさん思い出を作っていこうね✨
2025-02-19

2月前半 ひまわり組

「鬼は〜外!福は〜内!」 節分会の日は賑やかな声がたくさん響いた節分! ひまわり組さんはそれぞれの鬼のお面を被って、自分の中にいる「泣き虫鬼」「片付けない鬼」など、いろんな鬼退治をしました
雪が舞った日、すぐにその様子を見つけたひまわり組は、「積もらないかなぁ?」「雪遊びしたい!」と、ワクワクしながら窓の外を眺めてた姿は、とっても可愛かったです
風船遊びをしたある日、手以外で考えて運んでごらんと伝えると、それぞれペアでどうするか考えていました! 背中と背中で運ぶチームや
背中とお腹で運ぶチーム
お腹とお腹で運ぶチームと、それぞれいろんな考えで風船運びゲームを楽しんでいました♪
2025-02-19

2月前半 もも組

節分についての話をちゅうりっぷ組さんと一緒に聞きました! 興味を持って聞くことが出来ました☺️
子どもたちが自分で作った鬼のお面を被りました
体の部分にビーズを埋めて、雛人形を作りました! とても可愛く仕上がりました✨️ ちゅうりっぷ組のお部屋に飾ってあるので是非見てみてください
チューリップの折り紙に挑戦しました。 好きな色を選んで、1人2つずつ折りました✨️
自分の好きな服を選んで着せました
2025-02-18

2月前半 ちゅうりっぷ組

ももぐみさんと節分のお話を聞きました。
お話を聞いた後は豆まきをしたよ!鬼は外〜!!上手に豆を投げました⭐︎
鬼のお面を被ってハイチーズ!自分の足形で作ったんだよ〜!
わあ!雪だ〜!雪に大興奮のみんなです♡
お部屋で風船遊びをしたよ!
ペタペタ貼れるようになったんだ〜✨
2025-02-14

2月前半 ちゅうりっぷ組

よいしょ!よいしょ!虹色トンネルをくぐったよ!
トンネルくぐるの楽しいな〜♡
すみれぐみさんのお家に入ったよ!とってもかわいい笑顔です♡
プールスティックで遊んだよ!自分のスティックを持ってハイチーズ!いいでしょ〜✨
まてまて〜!戦いごっこに夢中なみんなです!
食育では大きなお鍋を持ったよ!わあ!重たーい!
2025-02-14

PAGE TOP