クラスのできごと

9月後半 ちゅうりっぷ組

ふれあい遊びをしました。 お兄ちゃんのうでの中でリラックス
「かわいいキャンディができたよ〜みてみて」この笑顔✨
みんなでダンスをおどったよ♪ みんなでおどると楽しいね♡
フープくぐり余裕でどんどんすすんでいくよ! よいしょよいしょ!
坂道どんどん登るよ! 高くなっても頑張るぞ✨
矢田先生と鉄棒に挑戦✨ 足もほらっ。こんなに高くあがるよ
2025-09-30

9月後半 すみれ組

豆ツマミゲームをしました!給食でも箸を頑張っているすみれさん!上手に掴んでいます!
んで入れたあとはこの笑顔☺️嬉しいね~
豆ツマミの後は、豆流しゲーム!
コロコロ転がっていくのが面白いね!
ハロウィンに向けお化けの製作をしました!可愛く出来たよ~
お部屋に飾っているので是非見てくださいね♪
2025-09-29

9月後半 すみれ組

小さな丸シールで木の実をつけていくシール貼りをしました。それぞれこだわりが出て面白い!
真ん中に木の実を円で集めてみたよ!
色にも拘ってみたよ!
2025-09-29

9月 5歳児食育

今月は手洗いについてのお話をしました。 どんな時に手を洗うのかを説明しました。 また、手には見えないバイ菌が沢山ついていることも伝えました。次に「おねがいかめさん」の歌に合わせて手洗いの練習をしました。
みんな上手に出来ていました! 最後に手洗いチェっカーを使ってどこが洗えていないのか見てもらいました。
爪の周りにバイ菌が沢山ついていました!
2025-09-20

9月前半 ひまわり組

みんなで消防車の前でピース☺️
消防服を着せてもらいました✨
とってもかっこいいね
服が重たくてびっくり‼️
夢空感さんのところへお買い物ごっこに行きました!
折り紙の剣や紙コップのおもちゃ等たくさんあって迷うなぁ
2025-09-18

9月前半 ちゅうりっぷ組

トンネル大好き!何度もくぐったり、お友達を追いかけたりと楽しんでいます✨
ハロウィンの制作をしました
バスごっこが大好きな子どもたち!先生の膝にみんなで乗って喜んでいます
ブロックに興味津々の子どもたち。柄がアンパンマンなので、見つけて嬉しそうに見せてくれます。
自分で繋げようと頑張る姿が見られます!とても真剣な表情です
お兄ちゃんと一緒にねんね
2025-09-18

9月 誕生日会

9月生まれのお友だちの写真です!おめでとうございます
ちゅうりっぷ組さんは『大きな栗の木の下で』をダンスもつけて歌ってくれました♪♪
もも組さんは『とんぼのめがね』3番までを歌ってくれました♪♪
すみれ組さんは『手のひらを太陽に』を元気よく歌ってくれました♪♪
たんぽぽ組さんは『ミックスジュース』楽しそうに歌ってくれました♪♪
ひまわり組さんは『お泊まりばんばん』をかっこよく歌ってくれました♪♪
2025-09-18

9月前半 もも組

防災の日に消防車が保育園に来てくれました!大きい消防車に大興奮です!
みんなで並んでハイチーズ☆
最近はかくれんぼがブームなもも組さんです!「わあ〜!見つかっちゃったよ〜!」
牛乳パックのヘラを使って色塗りをしました!どんなモンスターになるか楽しみだね!
初めてハサミを使った制作をしました!先生と一緒にチョキチョキ頑張りました!
大きな模造紙に大きな筆を使って色塗りをしました!
2025-09-18

9月前半 もも組

いえーい!ととっても楽しそうなみんなです♡
色塗り楽しかったね♡
粘土遊びも大好きなもも組さんです!お友達と楽しそうに遊んでいます♪
2025-09-18

9月前半 たんぽぽ組

防災の日に消防車と消防士さんが来てくれました!色々なことを教えてもらいました✨️
消防車についているホースなどに興味津々のたんぽぽ組さんでした♪
ヘルメットと服を着させてもらいました!友達と見せあってとっても嬉しそうな笑顔です
消防車の前でパシャリ!とっても嬉しそうな表情です!
お買い物に行きました!どれにしようかな〜と真剣に選んでいます
お友達と楽しそうに話しながらお買い物をすることができました⭐️
2025-09-18

9月 1歳児食育

9月の食育は手洗いについてお話しました。 どんな時に手を洗うのか、目には見えないばい菌が手についていることを知ってもらい、正しい手洗いの仕方をみんなでやってみました。
「お願いかめさん」の歌に合わせてやってみました。
みんな頑張って挑戦してくれました。 今はまだ暑いけど、寒い冬になると風邪をひきやすくなってしまうのでこまめに手洗いをするようにしましょうと伝えました。
2025-09-14

9月 2歳児食育

9月の食育は手洗いについてお話をしました。 どんな時に手を洗うのか、目には見えないばい菌が手についていることを知ってもらい、正しい手洗いの仕方をみんなでやってみました。
みんなで手洗いの練習をしているところです。「お願いかめさん」の歌に合わせてやってみました。
みんな上手に楽しく取り組めました。今はまだ暑いけど、寒い冬になると風邪をひきやすくなってしまうのでこまめに手洗いをするようにしましょうと伝えました。
2025-09-12

9月前半 ちゅうりっぷ組

鉄棒にチャレンジ! 運動の先生と一緒に頑張ったよ☺️
感触遊び✨ ぷよぷよボールを潰すのが楽しい
みてみてー!! キラキラしてて綺麗だよ〜✨
どんな感触なのかな? ぷよぷよしてて気持ちいいね
積み木に挑戦! そーっとそーっと…高く積み上げれたよ!
コーナー遊びではパズルに興味を持ってます! はめれたら「できたー!」と喜んで遊んでるよ
2025-09-12

9月前半 ちゅうりっぷ組

カードを落とすのが楽しくて何回も繰り返し遊んでいます!
2025-09-12

9月前半 すみれ組

保育園に消防車が来てくれたよ!!服を着てヘルメットを被ってハイチーズ
保育園に消防車が来てくれたよ!!服を着てヘルメットを被ってハイチーズ
保育園に消防車が来てくれたよ!!服を着てヘルメットを被ってハイチーズ
夢空感さんにお買い物に行きました! 食べ物やおもちゃがいっぱい!何にしようかな~♩
お菓子貰ったね!嬉しい~♡
みてみてー!いっぱい選んだよ!どれも美味しそう♩お会計に行こうかな~
2025-09-11

9月前半 すみれ組

好きなものを選んだらお会計です! これください!と100円を渡しました☺️
2025-09-11

8月後半 たんぽぽ組

朝の遊びでは高く紙コップを積み重ね、タワーを作っていたたんぽぽ組さん✨自分の背より高いところも、背伸びをしてそ〜っと乗せていました
寒天遊びでは、すみれ組さん・ひまわりと一緒に、型抜きに挑戦!たくさんある型の中からお気に入りを選び、みんなで楽しんでいました♪
すみれ組さん・ひまわり組さんと、夏祭りごっこをしました✨ひまわり組さんのマリオのお神輿に、「わっしょい!」と一緒に元気よく掛け声をするたんぽぽ組さんです!
縁日では、ひまわり組さんのお店にお買い物♪チケットを渡して、上手に買い物ができました✨
給食先生のお店では、いちご味のかき氷を楽しみました!「冷たーい!!」とお友だちと笑顔いっぱいでした✨
2025-09-04

8月後半 ちゅうりっぷ組(0歳児)

ボールをカバンに入れて見たよ!上手に入れれるかな??
見て見て〜お買い物にLet's Go
ボールプールが大好きでこの笑顔☺️何度もボールを飛ばして楽しんでいます!
寒天遊び!指先を上手に使えるようになり、潰したり握ったりして楽しんでいます♪コップに入れるのに苦戦中
袋の上からも触って嬉しそう!冷たさも感じることができました。
座って遊べるようになりました!マラカス鳴らして楽しんでいます♪
2025-09-03

8月後半 ちゅうりっぷ組(0歳児)

色んな絵を指さしています!アンパンマンは完璧です
2025-09-03

8月後半 ちゅうりっぷ組

寒天遊びをしました♪ 冷たくてぷにゅぷにゅの感触に夢中になりました。 カップにいれておいしいゼリーのできあがり✨ 「はいどうぞ!
夏祭りごっこにを見に行きました。 ひまわり組さんが焼きそばを焼いてくれました
りんごあめください! かわいいお客さんですね
ネックレスを買いに行ったよ! キラキラしてきれいだね✨
新しいおもちゃで遊んだよ
楽しみにしているリトミック♪ 「おつかいありさん」にあわせて鈴とエッグシェイカーを鳴らすのが上手くなってきました
2025-09-01

8月後半 ちゅうりっぷ組

ぶどうの製作をしました。両目テープをはがしてペタッ! とってもおいしそうななぶどうがかごいっぱいになりましたよ✨
2025-09-01

8月後半 ひまわり組

寒天遊びをしたよ♪ツルツル冷たくて気持ちいいー!
長いおやすみも終わって、新しいグループになったよ!グループの名前決めも楽しそうです☺️
新しいグループでもがんばるぞー!
おー!
お店屋さんになってアイスを売ったよ!
2025-08-29

8月後半 ひまわり組

看板も手作りして気合い十分!
いらっしゃいませー!美味しいリンゴ飴ですよ☆
2025-08-29

8月後半もも組

9月の壁面の制作をしました!のりを使っておだんごを貼ったよ✨
「花火見たんよ!」とたくさんの子どもたちが教えてくれたので、みんなで花火を描きました!
じゃーん!大きな花火を描いたよ!
綺麗な花火がいっぱいだね!✨
「見て〜!パパの真似〜!」とブロックをダンベルに見立てて遊んでいました!パパのことが大好きな2人です♡
アイス作りもしました!またみんなでアイス屋さんをしようね⭐️
2025-08-29

8月後半 もも組

寒天遊びをしたよ!包丁を使って綺麗に切っています。
またみんなで寒天遊びしようね!
2025-08-29

3,4歳児食育

初めにみんなでえいようの歌を歌いました。
今月は水分補給のお話とお菓子の糖分と塩分のお話をしました。 水分補給をしないとどうなるかを子供達に伝えました。
ジュースの中にどれだけの砂糖が入っているのか見てもらいました。
お菓子には沢山の砂糖や塩が入っているので食べ過ぎには気をつけましょうと伝えました。
2025-08-29

8月後半 すみれ組

夏のリトミックは、魚の風船を落とさずに「うみ」の歌に合わせて、波をゆらゆらして泳がせています♪
上手に型抜きできたよ!
夏祭りごっこに参加しました⭐︎
かき氷おいしーい♡
はいどうぞ〜
2025-08-28

8月 誕生日会

8月生まれのお友達は11人!お誕生日おめでとう
今月も各クラスからの歌のプレゼント
もも組さんは、♪オバケなんてないさを披露してくれました!
♪すみれ組さんは、♪すいかのめいさんちを披露してくれました!
たんぽぽ組さんとひまわり組さんは、♪うたえバンバンを披露してくれました!
先生からのプレゼントは、箱の中身はなんだろな?ひまわりの8月生まれのお友達に箱の中身を当ててもらいました
2025-08-22

8月 5歳児食育

8月の食育は、水分補給について、ジュースの糖分とスナック菓子の塩分についてお話をしました。熱中症の症状を説明し、水分補給の大切さをお話しました。そして、普段飲んでいるジュースの中にはどれだけの砂糖が入っているのか実際に見てもらいました。
その後、コーラと同じ甘さの砂糖水をみんなに飲んでもらいました。
あまーい!」「おいしー!」と飲む子や、甘すぎて飲めない子もいました。 ジュースを飲んではいけないわけではなく、ペットボトル1本全て飲んでしまわず、コップに注いでお楽しみ程度に飲もうねと伝えました。
その後、甘いお菓子の中にはたくさんの砂糖が使われていることをお話し、スナック菓子の塩の量も見てもらいました。お菓子を食べる時は、甘いお菓子とお茶、お煎餅とジュースなど、甘いお菓子と甘いジュースにならないよう組み合わせも考えて食べようねと伝えました。スナック菓子を食べる時は、大袋全て食べるのではなく、お皿に分けて食べたり、小袋のものを食べるようにしようねと伝えています。お家でおやつを食べる時も意識してくれると嬉しいです。
2025-08-22

8月誕生日会メニュー

・タコライス ・スマイルポテト ・南瓜サラダ ・コンソメスープ ・ぶどう 昼おやつ ・ケーキ
2025-08-21

PAGE TOP