トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和7年度 ひまわり組 (12)
令和7年度 たんぽぽ組 (8)
令和7年度 すみれ組 (9)
令和7年度 もも組 (17)
令和7年度 ちゅうりっぷ組 (19)
令和7年度 行事 (10)
令和7年度 食育 (17)
避難確保計画 (3)
安全計画 (1)
令和7年度避難訓練年間計画 (1)
感染症マニュアル (1)
令和6年度 ひまわり組 (28)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (27)
令和6年度 もも組 (23)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (51)
令和6年度 行事 (43)
令和6年度 食育 (32)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
5月後半 ひまわり組
メダカを育てるよ!名前をつけて毎日餌やりを頑張っています♪
シャボン玉で遊んだよ!大きくて綺麗
三園交流会に参加!いろんな遊具があって楽しいね!
泥遊びをしたよ
泥団子を作ったよ
朝顔の絵を描いたよ!大きくなーれ
2025-05-31
5月 3歳児食育
まず初めにみんなでえいようの歌を歌いました!
お箸の持ち方とお茶碗の持ち方のお話ををしました!
カエルの媒体を使いお箸の練習をしてみました!
2025-05-31
5月 4歳児食育
箸の持ち方とお茶碗の持ち方についてのお話をしました!
カエルの媒体を使いお箸の持ち方を練習しました!
上手につまめるかな〜? 綿とフェルトを使い海苔巻きの練習もやってみました!
給食で実際に海苔巻きをやってみました!
2025-05-31
5月後半 もも組
野菜や花を使っておままごとをしました!お子様ランチの完成だよ〜✨
みてみて!ととっても嬉しそうに見せてくれました♡
指先を使って上手に色分けができるようになってきたもも組さんです!!
シャボン玉遊びをしました!ふーっと上手に吹くことができました♡
上手に吹くことができて嬉しいね
初めてクレヨンを使って制作をしました!ぐるぐるとても上手に描いています(^^)
2025-05-30
5月後半 もも組
「上手でしょ!」と嬉しそうに教えてくれました⭐︎
みんなで自然と「♪バスに乗ってゆられてる」の曲を歌いながらふれあい遊びを始めていたかわいいもも組さんでした♡仲良し♡
公園へお散歩に行きました!木の実を見つけて大喜びでした✨
一生懸命、木の実を拾う姿もとてもかわいいです♡
楽しかったね(^^)またお散歩に行こうね♪
2025-05-30
5月 5歳児食育
5月の食育はお茶碗と箸の正しい持ち方のお話をしました。 正しい持ち方の説明をした後、実際にお茶碗と箸を使って練習しました。 みんな上手に持っています。
正しいお箸の持ち方で海苔巻きの練習。
ポンポンをつまんでカエルのお口に入れてあげるゲームも行いました。
一緒に食べたい人がいて、楽しく食事ができる。食事のマナーを通して食事の時間が楽しい時間になるといいですね。
2025-05-30
5月後半 ちゅうりっぷ組
リトミックでは色んな楽器に触れてみたよ!♪
紫陽花に模様をつけたよ!上手にスタンプできたね✨
綺麗な色のスタンプできたね☺️
運動遊びではボールを集めたり投げたりして体を動かしてます!!
お兄ちゃんがたんぽぽの綿毛吹いてくれたね!わぁー!
みんなで綿毛吹いてみたよ! 定信公園には色んな虫もいたね!楽しかった散歩
2025-05-29
5月後半 たんぽぽ組
天気の良い日、外でシャボン玉をしました! 「どっちが大きいのができるか勝負!!」とシャボン玉対決⭐️
みんなで、「せーの!」で一斉に吹いてみると、たくさんのシャボン玉のシャワーに大興奮のたんぽぽ組さんでした✨
「先生来て〜!」砂場に呼ばれて行ってみると…とっても可愛いアンパンマンのケーキが
室内で遊んだ日は、ドミノに夢中になっていた2人…途中で倒れてしまっても、諦めずに何度もやり直して長い列を作っていましたよ✨
自分のお家を作っていたたんぽぽ組さん!初めは小さかったお家もどんどん繋げて、最後は自分が寝転べるくらいの広いお家が出来上がりました⭐️
クラスのみんなで取り組んだ七夕製作では、吹き流しを作りました✨高さを揃えて貼ったり好きな色の順に並べて…それぞれの吹き流しが出来上がりました
2025-05-29
5月前半 ひまわり組
玉ねぎを収穫しました✨
大きい玉ねぎ取れたよー!
給食先生にみんなで渡しに行ったよ!
とれたての玉ねぎシャキシャキで美味しいね!✨
そら豆をむいたよ!!
さくら号の絵本を借りたよ
2025-05-17
5月前半 ちゅうりっぷ組
初めてのリトミックでは、色んな楽器の音を聴いたね! みんな興味津々で見てるね♪
お部屋の中でサーキットしたよ! 滑り台に登って滑ったり、マットの上を歩いたりして体を動かしたよ!
鉄棒にぶら下がれるようになったよー! みんな見てて緊張したけど、講師の先生にたくさん褒めてもらえたね☺️
シュシュをつけて「はい、へんしーん!」 色んなポーズをしてくれたよ✨
2025-05-16
5月前半 すみれ組
ファミリーデイ製作をしました。
糊付けをたんぽぽ、ひまわり組さんに教えてもらいました。ぺたっと髪を貼ったよ!
ハンバーガーごっこをしました!美味しいのが出来たよ~♪
はいどうぞ!!
作ったハンバーガーをひまわり組さんにプレゼントしたよ!美味しいって言って貰えて嬉しいね~♪
雨の日はお部屋で粘土をしました!
2025-05-16
5月前半 すみれ組
みてみて~綺麗な丸ができたよ!
2025-05-16
5月前半 ちゅうりっぷ組
寝返りができるようになりました♪とってもいい笑顔☺️
5月からリトミックを始めました♪楽器に興味深々の子どもたち!音を聞いたり鳴らしたりして楽しんでいます!
鏡越しに「いない いない ばぁ
運動遊びでは、先生にもすっかり慣れて体を動かして楽しんでいます!先生のことをじっと見つめる姿も可愛いです
四つ這いができるようになったよ!マットのお山に挑戦するぞ⭐︎
2025-05-15
5月誕生日会
5月のお誕生日会をしました!5月生まれのお友達、おめでとう
ももぐみさんは「いぬのおまわりさん」を元気いっぱい歌ってくれました!
すみれ組たんぽぽ組ひまわり組さんは、「あおいそらにえをかこう」を歌ってくれました。すみれ組さんの「えいやー!」の掛け声もとても上手でした
先生からの出し物は「いっぽんといっぽんで」の、パネルシアターでした!いろいろな食べ物や動物、おばけさんまで登場して、みんな大喜びで楽しんでいました!
誕生会メニュー いなり寿司、鶏肉のみそ焼き、ブロッコリー、青菜の胡麻和え、 すまし汁、フルーツポンチ、ケーキ
2025-05-15
5月前半 たんぽぽ組
こどもの日会 に参加し、みんなの前で堂々と鯉のぼりを紹介することが出来ました!
鯉のぼりリレーでは兜を被って、ひまわり組さんに引っ張ってもらいました
たんぽぽ組になって初めてのリトミックをしました!かっこいい姿勢でお話が聞けてます✨
音に合わせて色んな動物に変身するたんぽぽ組さん
七夕製作をしました!ひまわり組さんと一緒につくりました✨️
野菜スタンプで可愛いTシャツが出来ました!!
2025-05-14
5月前半 もも組
テントの中に入って遊んだよ!楽しそうだね〜✨
大きなこいのぼりの前でハイチーズ! 元気に大きくなってね♬
ペンを使ってかばさんの目と鼻をかいたよ!くるくる上手にかけました⭐️
初めてのりを使った制作をしました!お母さん指を使ってのりをつけたよ!
ブロック遊びでは高く積み上げられるようになりました!!お友達と協力する姿もとってもかわいいです♡
ももぐみになって初めてのリトミックに参加しました^_^ スカーフを使ってお化けに変身したよ!とてもかわいい笑顔です♡
2025-05-14
5月前半 もも組
だんご虫観察^_^みんな、興味津々でした‼︎ 誰も触ろうとしない姿もかわいらしかったです♬
さわれてる‼︎友だちからすご〜い!の眼差しでした^_^
給食先生からの食育に参加しました。 スプーンや食器の持ち方を教えてもらいながら、カエルさんにご飯をあげました♡
2025-05-14
こどもの日会
先生たちがこいのぼりに変身✨ みんな大きな声で歌が歌えたね♪
こいのぼりリレーでは、大きいクラスが小さいクラスを乗せて引っ張ったよ!
最後まで諦めずにゴールできたね✨
ちゅうりっぷ組のみんなもお兄ちゃんお姉ちゃんを応援したよ
2025-05-09
4月後半 すみれ組
すみれ組になり、ワークを頑張っています。
シールを貼ったよ!!
おままごとをしました!2人で何を作っているのかな。。。
みんなでシャボン玉をしたよ!
もも組さんにも見せてあげたよ♪
2025-05-03
4月後半 もも組
5月の壁面の制作をしました!かわいいいちごができました⭐︎
朝の運動では跳び箱ジャンプ、フープジャンプを頑張っています!両足で上手に飛べるようになりました✨
なにやらありさんを見つけたもも組さんです!
「ありさんどこかな~?」とみんなでありさんを探しています!
大きな布の上に乗って廊下を走りました(^^)楽しかったね〜!
わーー!!はやいねー!とってもかわいい笑顔です♡
2025-04-30
4月後半 もも組
今度はみんなで先生をよいしょよいしょ!力持ちのもも組さんです✨
自分のマイクを持って発表会ごっこをしているみんなです♡歌を歌ったり自己紹介をする姿がとってもかわいいです♪
2025-04-30
4月後半 ちゅうりっぷ組(0歳児)
廊下をハイハイしたよ!元気にハイハイをして楽しむ子どもたち♪いろんなものに興味津々で寄り道しています。
髪を結んでもらったよ☺️どう?似合ってる??
滑り台に挑戦!登れるように頑張るぞ
大好きな玩具目指して前に進みます!少しずつ進めるようになったよ
子どもたちみんな、涙が出る時間がなくなり、活動を楽しく取り組んでいます! 音のなる玩具が大好きな子どもたち。玩具を振ったり触ったりしてご機嫌に過ごしています♪
2025-04-30
4月 5歳児食育
4月は食事のマナーのお話をしました。
マナーが守れていない子はどの子かな?
2025-04-30
4月後半 ひまわり組
大きなこいのぼりが完成しました⭐️自分の顔の絵を描いたよ!
ふれあいタイムでは、「バスに乗って」を楽しみました
積み木で星を作り中
朝顔の土入れをしました!栄養たっぷりの土になりますように!
転がしドッジをしました!当たらないように上手にジャンプ!!
2025-04-30
4月 1歳児食育
今年度初めての食育は食事の時の姿勢についてのお話をしました!
2025-04-28
4月 2歳児食育
まずはみんなでえいようの歌を歌いました。
食事の時の姿勢のお話でお腹と机の間にグー1つあけて座るんだよと伝えると上手にやってくれました!
先生と一緒にできたね!
2025-04-28
4月後半 たんぽぽ組
毎朝のワークでは、座る姿勢やクレヨンの持ち方を学んで日々取り組んでいます✨
自由あそびの時間はお友だちと一緒にパズル遊び⭐️ここはこれじゃない?とお友だちと協力していました✨
それぞれが好きな絵柄を選び、集中して遊んでいました♪
今月の月刊絵本は、春がテーマのお話がたくさんありました!シール貼りを楽しんでいます
ある日の製作では、ひまわり組さんに教わりながら取り組みました✨
優しいひまわり組のお兄ちゃんが見守ってくれていました⭐️
2025-04-28
4月 4歳児食育
新年度、まず初めは食事のマナーについてお話をしました。マナーの中でも、今回は姿勢に着目して「ぐー、ぺた、ぴんで良い姿勢」という合言葉を使って説明しました。
お腹と机の間にグーを入れています。
絵を見てマナーのクイズも行いました。みんな難しいところもよく見て答えてくれました。一緒に食事をしている人が嫌な気持ちになることはしないよと伝えました。
最後にもったいないばあさんを読んで終わりました。良い姿勢で食べるとしっかり噛むことができ、食べ物がお腹の中に入りやすくなります。この1年でしっかり身につくよう、給食の様子を見に行った時には声掛けしていこうと思います。ぜひ、ご家庭でも取り組んでみて下さい。
2025-04-22
4月 3歳児食育
新年度、まず初めは食事のマナーについてお話をしました。マナーの中でも、今回は姿勢に着目して「ぐー、ぺた、ぴんで良い姿勢」という合言葉を使って説明しました。
実際にみんなでやりながら説明しました。お腹と机の間にグーを入れています。バッチリです!
絵を見てマナーのクイズも行いました。みんな難しいところもよく見て答えてくれました。
最後にもったいないばあさんを読んで終わりました。良い姿勢で食べるとしっかり噛むことができ、食べ物がお腹の中に入りやすくなります。この1年でしっかり身につくよう、給食の様子を見に行った時には声掛けしていこうと思います。ぜひ、ご家庭でも取り組んでみて下さい。
2025-04-21
4月誕生日会
4月のお誕生日会がありました!みんな大きくなったね✨
もも組さんからは、「ちょうちょ」の歌のプレゼントです♪
すみれ組、たんぽぽ組、ひまわり組さんは、「はるがきたんだ」の歌のプレゼントです♪
先生からのプレゼントは、「まんまるちゃん」のシアターでした
2025-04-21
1
2
3
4
5
6
7
8
»
PAGE TOP