トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和7年度 ひまわり組 (20)
令和7年度 たんぽぽ組 (14)
令和7年度 すみれ組 (18)
令和7年度 もも組 (28)
令和7年度 ちゅうりっぷ組 (33)
令和7年度 行事 (16)
令和7年度 食育 (28)
避難確保計画 (3)
安全計画 (1)
令和7年度避難訓練年間計画 (1)
感染症マニュアル (1)
令和6年度 ひまわり組 (28)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (27)
令和6年度 もも組 (23)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (51)
令和6年度 行事 (43)
令和6年度 食育 (32)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
4月 2歳児食育
まずはみんなでえいようの歌を歌いました。
食事の時の姿勢のお話でお腹と机の間にグー1つあけて座るんだよと伝えると上手にやってくれました!
先生と一緒にできたね!
2025-04-28
4月後半 たんぽぽ組
毎朝のワークでは、座る姿勢やクレヨンの持ち方を学んで日々取り組んでいます✨
自由あそびの時間はお友だちと一緒にパズル遊び⭐️ここはこれじゃない?とお友だちと協力していました✨
それぞれが好きな絵柄を選び、集中して遊んでいました♪
今月の月刊絵本は、春がテーマのお話がたくさんありました!シール貼りを楽しんでいます
ある日の製作では、ひまわり組さんに教わりながら取り組みました✨
優しいひまわり組のお兄ちゃんが見守ってくれていました⭐️
2025-04-28
4月 4歳児食育
新年度、まず初めは食事のマナーについてお話をしました。マナーの中でも、今回は姿勢に着目して「ぐー、ぺた、ぴんで良い姿勢」という合言葉を使って説明しました。
お腹と机の間にグーを入れています。
絵を見てマナーのクイズも行いました。みんな難しいところもよく見て答えてくれました。一緒に食事をしている人が嫌な気持ちになることはしないよと伝えました。
最後にもったいないばあさんを読んで終わりました。良い姿勢で食べるとしっかり噛むことができ、食べ物がお腹の中に入りやすくなります。この1年でしっかり身につくよう、給食の様子を見に行った時には声掛けしていこうと思います。ぜひ、ご家庭でも取り組んでみて下さい。
2025-04-22
4月 3歳児食育
新年度、まず初めは食事のマナーについてお話をしました。マナーの中でも、今回は姿勢に着目して「ぐー、ぺた、ぴんで良い姿勢」という合言葉を使って説明しました。
実際にみんなでやりながら説明しました。お腹と机の間にグーを入れています。バッチリです!
絵を見てマナーのクイズも行いました。みんな難しいところもよく見て答えてくれました。
最後にもったいないばあさんを読んで終わりました。良い姿勢で食べるとしっかり噛むことができ、食べ物がお腹の中に入りやすくなります。この1年でしっかり身につくよう、給食の様子を見に行った時には声掛けしていこうと思います。ぜひ、ご家庭でも取り組んでみて下さい。
2025-04-21
4月誕生日会
4月のお誕生日会がありました!みんな大きくなったね✨
もも組さんからは、「ちょうちょ」の歌のプレゼントです♪
すみれ組、たんぽぽ組、ひまわり組さんは、「はるがきたんだ」の歌のプレゼントです♪
先生からのプレゼントは、「まんまるちゃん」のシアターでした
2025-04-21
4月前半 ひまわり組
ひまわり組さんになりました⭐️楽しい思い出たくさんつくろうね☺️
お花見に行きました
桜の木と背比べをしたよ!!
大きな鯉のぼりに自分の顔を描くよ!出来上がりが楽しみだね✨
初めての絵の具製作
ハサミで切り絵もしたよ!
2025-04-16
4月前半 ひまわり組
初めての英語教室に参加しました!歌を歌ったり、天気の英語を教えてもらいました^_^
2025-04-16
4月前半 ちゅうりっぷ組
みんなでお花見しに行ったよ! 桜綺麗に咲いていたね! 指をさして「おはな!」と言ってたね☺️
鯉のぼりの製作ではなぐり書きをしたよ! みんな上手にくるくる描けたね!
初めての運動遊びではゆらゆらマットにいってたくさん体を動かしたね! 講師の先生ともすぐ慣れてニコニコで参加できました✨
ボールが大好きなみんな! たくさん集めてお片付けも上手にできたね!
2025-04-14
4月前半 たんぽぽ組
4月始めのたんぽぽ組さんは、みんなでお弁当を持って公園に遊びに行きました!
すみれ組さんと一緒に、てんとう虫を観察中✨
製作ではデカルコマニーで鯉のぼりの模様付け♪どんな模様になるかな〜と、楽しんでいた子どもたちです!
すみれ組さんと一緒に粘土遊びをしました!雪だるまの作り方を教えてあげている、お兄さんな姿のたんぽぽ組さんです
みてみて〜!ベイマックス!!と、笑顔いっぱいです✨
2025-04-14
4月前半 もも組
もも組さんでの1年がスタートしました!元気いっぱい!思い出たくさん作っていこうね♡
自分で制服の脱ぎ着の練習を頑張っているもも組さんです!
ロッカーペッタンで待てるようにもなってきました♪
大きな袋に大興奮のもも組さんです!!
大きな袋を持って走っています!とってもかわいい笑顔です♡
まてまて〜!と友だちを追いかけています!頑張れ〜!!
2025-04-14
4月前半 もも組
みんなとっても楽しんでいました!また遊ぼうね✨
アイスに見立てて遊んでいます!何味のアイスかな〜??
鯉のぼりの製作をしました!上手に色をつけています!
かわいい鯉のぼりが完成しました✨
トングやスプーンを使ってお弁当ごっこをしました♪
上手につかめるようになってきました!
2025-04-14
4月前半 すみれ組
お花見をしました! これから一年よろしくお願いします。
ボール遊びしたよ〜!
みてお花!
何のお話をしているのかな??
鯉のぼり制作をしました。
ノリを上手に塗っています⭐︎
2025-04-11
4月前半 ちゅうりっぷ組(0歳児)
慣らし保育がスタート!涙が出ることもありますが、玩具に興味深々!いろんな玩具で遊んで、保育園生活を楽しんでほしいなと思います!
初めての運動遊び!抱っこをしてもらって大喜び☺️
いろんな方向に傾けてじっと見つめていました
保育者と顔を合わせて笑顔を見せてくれる日が増えています!この一年よろしくお願いします
2025-04-11
3月後半 ひまわり組
全クラスで定信公園へ散歩に行き一緒にマラソンをしました。小さい子を気にかけながら走って走りましたよ‼️
公園で集まって「女子会❤️
卒園までは好きな遊びをして楽しく過ごしています♪サッカーを一緒にするのって楽しいなあ‼️
2025-04-07
3月後半 ちゅうりっぷ組
運動遊びをしました。
跳び箱に登ります。よいしょ!
じゃーんぷ!!
定信公園に散歩に行きました!
散歩をしているとブルドーザーを発見!!親切な方々が見学させてくださり、写真を撮りました!
みてみて!つくしを見つけたよー!!
2025-04-01
3月後半 ちゅうりっぷ組
お兄ちゃんいっぱい遊んでくれてありがとう!!
お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊べて楽しかった!!離れるのが寂しいなあ。。。
2025-04-01
3月後半 もも組
散歩でキッズに遊びに行かせてもらいました✨️ 滑り台を使わせてもらいました! 「めーっちゃ楽しい!!」と言う嬉しそうな声も聞こえてきました
キッズの砂場も楽しみました! せいび保育園とは玩具も少し違い、大はしゃぎの子ども達でした☺️
フープからフープに跳びます! 落ちたら妹尾先生ワニに食べられちゃうぞ!落ちないように島から島へと、上手に跳び移るもも組さんでした
バランスをとって…絶妙なバランス感覚でタワーを作り上げました! 大きくなってこんなに凄いタワーも作ることのできるようになったもも組さん✨
大好きな築山の前でみんなでパシャリ
2025-04-01
3月後半 ひまわり組
小さい子が靴を履くときは勧んで手伝いに行きます‼️ 優しいひまわり組さんです❤️
ひまわり組のお兄ちゃんと遊ぶの大好き
立派に卒園式に参加しました。この保育園ともお別れです。寂しいなあ
全員で写した最後の写真。みんな大きくたくましく優しく成長しました‼️小学校へ行ってもずっとずっと忘れないよ
2025-04-01
3月 4歳児食育
箱の中の野菜が何か分かるかな〜?
2025-04-01
3月 3歳児食育
みて〜上手にむけた〜
2025-04-01
3月後半 すみれ組
ハンバーガー屋さんごっこをしました。
大きなお口であーん!
おいしいね♡
みてみて〜!
大きくなあれ!
みんなで写真を撮りました。
2025-03-28
3月後半 すみれ組
眩しい〜!
一年間ありがとうございました!
2025-03-28
3月 0,1歳児食育
3月は春野菜についてお話をしました。写真を用いて春野菜の紹介をしています。
その後、そら豆を触ったりむいてみたりしました。
その後、そら豆を触ったりむいてみたりしました。
普段なかなか触れることがない食材を触ることができ、良い経験になったと思います。そら豆はこの日の給食に出したので、自分たちでむいたそら豆はとってもおいしかったことと思います。
2025-03-19
3月 2歳児食育
3月は春野菜についてお話をしました。春野菜を紹介しています。
その後、そら豆とスナップエンドウを剥いてもらいました。
みんな興味を持って取り組んでいました。むいたそら豆はその日の給食に出したので、自分たちでむいたそら豆はとっても美味しかったと思います。
2025-03-19
3月 5歳児食育
出汁のいい匂いするかな?
出汁のいい匂いするかな?
出汁をとった後の削り節でふりかけを作ったよ。
ふりかけおにぎりを作ろう!!
お味噌汁美味しいね。
2025-03-18
3月 誕生日会メニュー
★誕生日会メニュー★ 唐揚げ/ブロッコリー 中華スープ ひじきの中華和え いちご ジュース ケーキ
2025-03-18
3月前半 ひまわり組
お別れ遠足に行きました! あいにくの雨でしたが、子どもたちはずっと楽しみにしていた福山城に行けたので、保育園に帰るまで元気いっぱいでした✨ とっても楽しかったね
本枯れ節を削り節にしたもので出汁を取り、お味噌を作りました✨ お出汁の匂いに「すっごいいい匂い!」と、思わず笑みが溢れます
出汁を取った鰹節でふりかけを作り、みんなでおにぎりにしました✨ どんな形にしようかな〜♪
2025-03-17
3月前半 もも組
おままごとコーナーが移動してから初のおままごと遊びをしました
ひな祭り会に参加しました。後ろにはせいび保育園の皆が作ったお雛様が飾ってあります✨️
子どもたちが紙コップとペーパー芯でピラミッドを作りました!! 友だちと協力することもできるようになってきていることに、大きな成長を感じ、感動でした✨
お散歩でてんとう虫を見つけました
2025-03-17
お別れ会
お別れ会がありました。 ひまわり組さんから進学する小学校と頑張りたいことを発表してくれました☆
ちゅうりっぷ組さんからは、手作りの写真たてをプレゼントしました♪ いつもいっしょに遊んでくれてありがとう♡
もも組さんからは、お花のネックレスをプレゼントしました♪ 首にかけてあげたよ♡
すみれ組さんからは、素敵な写真たてのプレゼントです♡ 素敵な写真たてを嬉しそうに見ていましたよ♪
たんぽぽ組さんからは、キーホルダーのプレゼントです。 写真入りで、とってもかわいいですね
給食の先生からは、名前入りの手作りクッキーと、入園から卒園までの成長の記録をプレゼントしてもらいました♪ 食べるのがもったいないですね
2025-03-17
お別れ会
最後は、花道でみんなに見送られて退場しましたよ。 卒園までたくさん遊ぼうね
2025-03-17
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
»
PAGE TOP