トップページ
園のこと
園の生活
保護者のみなさまへ
情報開示
クラスのできごと
クラスのできごと
令和7年度 ひまわり組 (3)
令和7年度 たんぽぽ組 (2)
令和7年度 すみれ組 (1)
令和7年度 もも組 (4)
令和7年度 ちゅうりっぷ組 (3)
令和7年度 行事 (1)
令和7年度 食育 (5)
令和6年度 ひまわり組 (28)
令和6年度 たんぽぽ組 (30)
令和6年度 すみれ組 (27)
令和6年度 もも組 (23)
令和6年度 ちゅうりっぷ組 (51)
令和6年度 行事 (43)
令和6年度 食育 (32)
令和6年度 体力測定結果 (1)
令和3年度 すみれ組 (36)
令和2年度 たんぽぽ組 (10)
令和3年度 もも組 (30)
令和2年度 すみれ組 (9)
令和3年度 ひまわり組 (36)
令和2年度 もも組 (10)
令和3年度 たんぽぽ組 (32)
令和2年度 ちゅうりっぷ組 (14)
令和3年度 ちゅうりっぷ組 (36)
令和2年度 給食 食育 (9)
令和4年度 園庭開放 (2)
令和3年度 給食 食育 (9)
令和3年度 体力測定結果 (1)
令和4年度 行事 (69)
令和4年度 ひまわり組 (24)
令和4年度たんぽぽ組 (40)
令和4年度 すみれ組 (35)
令和4年度 もも組 (28)
令和4年度 ちゅうりっぷ組 (46)
令和4年度 給食 食育 (1)
令和4年度 体力測定結果 (1)
令和5年度 ちゅうりっぷ組 (49)
令和5年度 もも組 (34)
令和5年度 すみれ組 (44)
令和5年度 たんぽぽ組 (39)
令和5年度 ひまわり組 (51)
令和5年度 行事 (45)
令和5年度 給食 食育
令和5年度 園庭開放 (1)
令和5年度 体力測定結果 (1)
6月後半 もも組
公園で遊んだ後はしっかり手洗い ͛.*並んで順番も待てるようになってきたよ(^-^) 手についたバイキンさんさようなら〜✨
みんなでプチプチ!指先を上手に使って あちこちから「プチプチ」といういい音が聞こえてきました
お弁当を持ってピクニック〜♥ とっても楽しいな☺️ 次はどんなお弁当を作ろうかな〜?
外に出ると、イモムシさんが散歩中‼️観察せずにはいられない、もも組さんです(^-^) 怖がることなく、皆んなグイグイと近づいていきます
ボールを投げてバイキンマンを退治しました! 的にボールを当てることに、とっても夢中な子ども達です
動物を塗り塗り〜
2024-06-28
6月後半 ちゅうりっぷ組
.風船で遊んだよ!
リトミックに参加したよ!
上手にタンバリン叩けたよ!
おもちゃで遊んだよ!
ハイハイしてるよ!
トンネルくぐったよ!
2024-06-28
6月誕生日会
今月お誕生日のお友達は6人です!
ももぐみさんは、とけいのうたを歌ってくれました!
すみれ、たんぽぽ、ひまわり組さんは、「にじ」を歌いました!
先生の出し物は「あめふりくまのこ」でした。虹が出た〜!と嬉しそうでした♪
お誕生日おめでとう⭐︎
★お誕生日会メニュー★ かえるバーガー フライドポテト コーンスープ シーザーサラダ すいか
2024-06-20
6月前半 ひまわり組
遊び大会が始まりました!泥遊びでは、「こうやって優しくトントンするんよ!」たんぽぽ組さんともも組に優しく教えるひまわり組さんの姿が見られました♡
泡遊びでは、咲いていたお花を使って泡のパフェを作っていました!お花選びも真剣な様子です✨
今月の交通指導は、雨の日の傘の差し方、渡り方を教えてもらいました!渡る時は傘を少し上にあげて渡ります✨右左を見ながら渡ることもしっかり覚えていましたよ!
食育では、歯の大切さ、噛むことの大切さを教えてもらいました✨おやつ昆布を1分噛む、ということをしました!「なんか、いい匂いするな〜」
カバくんの虫歯を磨いてあげてねー!子どもたちは一生懸命磨いていました✨これで歯磨き上手になれるね!
室内遊びの一コマ。コーナー遊びでは、紙皿と洗濯バサミを使って大きなタワーを作ったひまわり組さん!「すごいね!!」と、横から覗いているすみれ組さん!
2024-06-17
6月前半 たんぽぽ組
難しいところもあったけど、折り方を聞いてカタツムリを作ったよ☆
「可愛いカタツムリができた〜♡」と喜ぶ姿がありましたよ!
カタツムリさん、紫陽花のところに連れてってあげよ〜♪
水が顔にかかっても平気だよ♪「きゃーーー!」と言いながらも大喜び☺︎
どろんこ遊びでは、お友達と協力して、川を作っているよ♪
色水遊びでは、「美味しいジュースができたよ!」と持ってきてくれます☺︎
2024-06-17
6月前半 たんぽぽ組
食育で「こんぶ」を使用して、噛んで食べることの大切さや、"よく噛んで食べるとどんないいことが?"の話を聞きました☆
よく噛んだら、ここが動くよ!みんなで実践中…☆お家でも、よく噛んで食べてね♪
2024-06-17
6月前半 すみれ組
遊び大会をしました。うひゃあ〜!!
あわあわできた〜♪
絵の具で色をつけて...とってもいい作品ができていました!
水遊びも始まりましたよ。バキューン⭐︎
色んな色のお水を混ぜて、ジュースの完成✨
食後はゆっくりお絵描きタイム...
2024-06-17
6月前半 もも組
楽しみにしてくれていた、水遊びがはじまりました! 噴水に大盛り上がりです
シャボン玉大好き♥️待てまて〰️と、ワクワクしながら追いかけるかわいい子ども達です
色水遊びをしました! ぶどうジュースできたァ!!メロンジュース!!パイナップルジュース〰️と大喜びでした(∩´∀`∩)
ナイロン袋を使って絵の具遊びをしました!何ができるかお楽しみに〜
混ぜたらスライムに変化するよ〜!! 不思議な感触を楽しみましたෆ˚*
2024-06-17
6月前半 ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷぐみのみんなとお散歩に行ったよ♪お花も見つけたよ!いいでしょ〜♡
給食先生との食育では歯のお話を聞いたよ!カバさんの歯をゴシゴシ。みんな上手に歯を磨きました!
朝の運動のボール遊びも楽しいな〜!ニコニコ笑顔いっぱいです♡
いないいないばあ!
2024-06-17
6月前半 ちゅうりっぷ組
水遊びをしたよ!冷たくて気持ちいいな〜
じゃ〜ん!お友達とエプロンを着たよ!かわいいでしょ〜♡
よいしょよいしょ!ゾウさんマット登れるようになったよ!
2024-06-17
5月後半 ひまわり組
天気の良い日は虫籠を持ってお散歩へ!「どこにいる?」「木の穴の中じゃない?」夢中になって虫探しをしています⭐︎
朝顔の種蒔きをしてから、「いつ芽が出るかなぁ?」と楽しみにしていた子どもたち。ある日芽が出ているのを見つけると、「芽が出た〜!!!」と大喜びで教えてくれました!どんどん大きくなるのが楽しみだね♪
お家の方が持ってきてくれた野菜でおままごとをしました!クッキングで作ったシャカシャカサラダを、ドレッシングの再現までこだわって作っていました✨
リトミックでは、鍵盤ハーモニカに挑戦しているひまわり組さん!ドレミファソの音階と指番号を覚えて、みんなで一緒に吹いてみました♪
サイエンスキットで届いたシャボン玉をしました!「せーの!!」とみんなで一緒にフーッ!!
「お家にあるものでシャボン玉作れるかな?」お家の方と話し合って持ってきてくれたものを使って、シャボン玉作りに挑戦!「小さいシャボン玉になるね!」「大きいやつが作れる!!」など、子どもたちにとって大発見がたくさんできた時間でした✨
2024-05-31
5月後半 たんぽぽ組
交通指導で、横断歩道の渡り方の練習をしました! 「私は必ず止まります」の合図で左右を確認して渡ることができました!
夕方の自由遊びではみんなでソフト積み木を使って大きい車を作ったよ
七夕製作では、ハサミで丸を切って顔を作りました!水性ペンで顔を描いて可愛い織姫彦星ができました✨
2024-05-31
5月後半 たんぽぽ組
コーヒーフィルターで織姫彦星の服を作ったよ!ペンで描いて水で滲ませたよ!どんな色になるんだろう
菜やお花や草を使ってままごとをしました!みんな上手に擦ったり、お花で色水したり、料理を作ってくれたりしました✨
たんぽぽ組になってはじめてシャボン玉をしました! みんな久しぶりにやったのでとっても喜んでしてましたよ
2024-05-31
5月後半 すみれ組
土おこしをしました。こんな虫がでてきたよ!
すみれ組さんはピーマン、トマト、アサガオを植えたよ!早く大きくなぁ〜れ
始めてままごと遊びをしました。
お花を入れて混ぜてジュース作りをしたよ♪
色々な色を使って綺麗な模様ができました☆
シャボン玉が大好きなすみれ組さん!バブルアートに挑戦したよ⭐︎
2024-05-31
5月後半 もも組
お散歩中にお仕事中のゴミ収集車を見ることが出来ました(*ˊᵕˋ*) みんな目をキラキラさせて釘付けです
野菜と花を使っておままごとをしたよ
バッタさんと遊んだよ
新聞遊びをしました
2024-05-31
5月後半 ちゅうりっぷ組
初めてのリトミックをしたよ!
みんな楽器の音に興味深々!
マスキングテープはがしをしたよ!
シール貼りをしたよ!
上手にできてるね
散歩に行ってクローバー見つけたよ!
2024-05-31
5月後半 ちゅうりっぷ組
.電車見たよ!
2024-05-31
5月前半 ちゅうりっぷ組
初めてのリトミックに参加♪太鼓の音に興味津々のみんなです!
すずやマラカスを鳴らして音を楽しみました
ピアノの音に合わせてうさぎさんになったよ
バスに乗って出発ー!
公園でわたげを見つけたよ!
給食も手づかみでもぐもぐ食べています♡
2024-05-16
5月前半 ちゅうりっぷ組
ふわふわ気持ちいいな〜
滑り台上り上手になったよ☆
先生と一緒にタンバリンに触ってみたよ♪
ご飯美味しいな♡
2024-05-16
5月誕生日会
5月生まれのお友だちは、9人です!みんな、カードと冠をもらって嬉しそうでした!
各クラスからの歌のプレゼントです♪もも組さんは、「ぶんぶんぶん」を振り付きで歌ってくれました♪
すみれ組さんは、「つばめになって」をかわいく歌ってくれました。
たんぽぽ組さん、ひまわり組さんは、「あおいそらにえをかこう」を元気に歌ってくれました。
先生からの出し物は、手品でした♪みんなも、魔法をかけるお手伝いをしてくれました♪
はい!チーズ✨ 元気に大きくなってね❤️
2024-05-15
5月誕生日会
お誕生日会メニュー サンドイッチ(カツサンド、卵サンド)コーンスープ コールスローサラダ フルーツポンチ ジュース ケーキ
2024-05-15
5月前半 ひまわり組
5月の子供の日! みんな大きくなりました
去年植えた玉ねぎも収穫時期を迎えました。抜いて「わあ!おおきい!!」と大喜びの子どもたち。すぐにスライスして食べました!美味しかったです♪ これからクッキングや染色にも使おうと思います!
ひまわり組になって初めてのクッキング!包丁の使い方を教えていただきました。みんな真剣な表情で聞いていますね!
早速1人ずつ包丁で切りました。難しかったけど、左手猫の手で頑張りましたよ♪ 真剣な表情で切っていますね
ひまわり組にあたらしいお友達「カブトムシの幼虫 かぶとくん」が仲間入り〜♪ 新しい寝床にお引越ししました。しばらくは部屋の棚の上で暮らします!カブトムシになったらいいなあ〜!
散歩で見つけた花や虫を図鑑で調べるものが大好きな子どもたち!友だちと話しながら見合っている姿が可愛いですね♡
2024-05-15
5月前半 たんぽぽ組
自分で作ったこいのぼり、可愛いね♡
大きいこいのぼりと一緒に…いぇ〜い☆
「やねよ〜り、た〜かい…♪」と、こいのぼりの歌を口ずさむ子どもたちでした☆
これからも、たくさん食べて、たくさん遊んで、元気に大きくなってね☆
形を見てパーツを選び、貼っていくよ!どんな絵が完成するかな?
ひまわり組さんと、野菜やお花を使ったおままごとをしたよ!どんな料理ができるかな♪
2024-05-15
5月前半 たんぽぽ組
そら豆の皮むきをしたよ!少し難しいけど、自分でむきむき…
みて〜!こんなにそら豆が出てきたよ♪「そら豆のベットはフカフカかな?」と触る子もいましたよ♡
〜クッキング①〜はじめてのクッキングでは、レタスを自分でちぎって…
〜クッキング②〜ドレッシングとひまわり組さんが切ってくれた具材を入れて、シャカシャカ♪
〜クッキング③〜自分で作ったサラダは、おいし〜い♡
〜クッキング④〜こんなに大きな口で食べれるんだよ☆
2024-05-15
5月前半 すみれ組
こいのぼりと一緒にパシャ⭐︎
イェーイ!!
塗りこみ頑張ったよ。
シャボン玉大好き♡一緒にフ〜〜
みんなで協力して作ったよ!
ももぐみさんのカタツムリを見せてもらったよ。「でちゃうよ〜」
2024-05-15
5月前半 もも組
こどもの日会に参加しました。みんな、元気に過ごせますように♡
今年度初めてののリトミックに参加したよ
保育園にカタツムリさんが遊びに来てくれたよ
先生と鬼ごっこ〰️‼️ きゃー♡逃げろ〰️つかまっちゃう♡
2024-05-15
子どもの日会
0歳さんは、かわいい足型でこいのぼりができました。 1歳さんは、なぐり描きでステキなこいのぼりができました。
手形をしたり、スタンプをしてかわいいこいのぼりが完成しました。
マーブリングやクレヨンの塗り込みをしてステキなこいのぼりができました。
2024-05-14
子どもの日会
2024-05-14
4月後半 もも組
初めてのクレヨン!美味しそうないちごが出来ました
むっくりくまさんをして遊んだよ♪♪くまさん、いつ起きるかな〰️。ワクワク
見て見て!ここに虫さんがいるよ!!と、声が聞こえるとどんどんお友達が集まって来ました(^-^)
あおむしさんを観察したよ!とってもかわいい♡ 中には、触ってみようとする子もいました。
トング、スプーン遊びで、ポンポンを沢山入れたよ!たこ焼きやお弁当に見立ててテラスでピクニック
こいのぼりさんと写真を撮ったよ
2024-04-30
4月後半 ひまわり組
「今日の献立は…」毎日の給食の献立放送もひまわり組さんのお仕事! ちょっぴり緊張するけど、みんな放送に行くのがとっても楽しみなようです✨
ちゅうりっぷ組さんの面倒も見てくれるひまわり組さん
「助けてーーー!!!!」 子どもたちにとっては、どんなものでも遊び道具に
今月の食育は、「ご飯の食べ方、ご飯のマナーについて」でした
運動あそびでは、ひまわり組になって少し難しいことに挑戦! 子どもたちはやりながら体の使い方を覚えて、日々成長していっています✨
「お母さん、どんな顔かなぁ??」「お母さんめっちゃ可愛いんで!」 子どもたちの思う、それぞれのお母さんの似顔絵が可愛くできました
2024-04-27
«
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
»
PAGE TOP